• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

食事酸化コレステロール誘導性脂肪肝の発症機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関九州大学

研究代表者

佐藤 匡央  九州大学, 農学研究院, 准教授 (90294909)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究概要

酸化コレステロール中に脂肪肝発症に明らかに関わっている分子種が存在するのか?という疑問に答えた。核内転写因子LiverX receptor(LXR)が支配する脂肪酸合成酵素の上流域を用いてLXRのリガンドとなる酸化コレステロールは、7α-hydroxycholesterolおよび4β-hydoroxycholesterolであった。同定する際に、いくつかのアンタゴニスト効果をもつ酸化コレステロールも発見された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 酸化コレステロールの生理的意義2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡央、城内文吾
    • 雑誌名

      オレオサイエンス

      巻: 12(3) ページ: 115-123

    • 査読あり
  • [学会発表] 、酸化コレステロールと病態2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡央
    • 学会等名
      アンチエイジングフェスタ2011:抗加齢医学の実践
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] 脂肪肝の発症を惹起する酸化コレステロール分子種の同定2011

    • 著者名/発表者名
      柳修平・大川知奈美・古賀舞子・今泉勝己・城内文吾・佐藤匡央
    • 学会等名
      平成23年度日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部および日本食品科学工学会西日本支部合同大会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 酸化コレステロール誘導性脂肪肝の発症機構に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      大澤徳子、中村有理、筒井辰憲、城内文吾、佐藤匡央
    • 学会等名
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2011-07-09
  • [学会発表] 脂肪肝の発症を惹起する酸化コレステロール分子種の同定2011

    • 著者名/発表者名
      柳修平、古賀舞子、今泉勝己、城内文吾、佐藤匡央
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 酸化コレステロールの生理的意義2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡央
    • 学会等名
      Cholesterol Metabolism Conference(CMC)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-02-20
  • [学会発表] 食事酸化コレステロールの脂肪肝発症の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡央
    • 学会等名
      私立大学戦略的研究基盤形成事業主催シンポジウム「酸化ストレスと健康」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] コレステロールと遺伝子発現2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡央
    • 学会等名
      油化学関連シンポジウムin SAGA
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2010-08-07
  • [学会発表] 食事酸化コレステロールによる脂肪肝発症機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      筒井辰憲、伊藤悠介、中村友理、荒川千代、今泉勝己、佐藤匡央
    • 学会等名
      第64回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-05-23

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi