研究課題/領域番号 |
21580148
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
中山 勉 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (50150199)
|
研究分担者 |
熊澤 茂則 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (10295561)
石井 剛志 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (50448700)
内藤 晶 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80172245)
|
キーワード | カテキン / 化学生物学 / タンパク質 / リン脂質 / NMR / ECg / ケミカルバイオロジー / REDOR |
研究概要 |
(1)[^<13>C]-ECgの動的挙動に関する解析と脂質膜に対する影響 ECgのgalloyl基に存在するカルボニル炭素を^<13>Cラベルすることにより[^<13>C]-ECgを作製し、これをモデル生体膜である多重膜リポソーム(MLV)に作用させ、固体NMR測定した。昨年度は、粉末試料を用いて、^<13>C-^<31>P rotational echo double resonance(REDOR)測定を行い、[^<13>C]-ECgのカルボニル炭素とMLVのリン脂質分子のリン原子との精密原子間距離が5.3±0.1Åであることを明らかにした。本年度は、リン脂質内の原子間距離をREDOR法により測定し、リン原子とコリンγ-メチル基の炭素間の距離が4.6±0.1Åであることを明らかにした。本結果より、ECgはリン脂質のごく近傍に存在することと、ECgはリン脂質の立体配置にほとんど影響を与えないことを確認できた。 (2) カテキン類とリン脂質あるいはタンパク質との相互作用の解析 カテキン類とリン脂質膜との相互作用を調べるため、96穴プレート上にリン脂質膜を張り、その上にカテキン類を吸着させることにより、味覚レセプターのモデルを開発した。redox-cycling染色法により、カテキン類を半定量することに成功し、各種ポリフェノールや各種飲料のリン脂質に対する相互作用を調べたところ、渋味の強度とよい相関が見られ、特許出願を検討している。
|