われわれが摂取する食品には病原性微生物が存在することもありうるが、病原体の侵入を阻止して最前線のバリアとして機能しているのが腸管免疫システムである。食品の安全性への関心が高まっている現在、腸管上皮細胞のバリア機能の解明はきわめて重要な課題である。研究代表者は自然免疫における腸管上皮の役割を解明する目的で、これに関与しうる分子として新奇分泌型レクチン(RegIV)を見いだしている。さらに、RegIVがマンナンへの結合性を有すること、グラム陽性菌、グラム陰性菌、および真菌に対して抗菌性を示すことを初めて明らかにしている。これらのことからRegIVは、幅広い微生物に対して抗菌作用を示し、感染防御や腸内フローラ制御に重要な役割を担うユニークなレクチンであることが示唆された。このような背景から、本基盤研究においてはRegIVの抗菌作用機構の解明、内分泌因子としての機能の解明を主たる目的として解析を行った。 本年度は、第一にEpoxy-activated Sepharose 6Bを利用したアフィニティービーズを用い、さまざまな糖鎖への結合性を評価した。その結果、RegIVは糖の3位のヒドロキシル基を認識する可能性が示された。さらにRegIVがペプチドグリカンに結合しうることが初めて明らかとなった。このことから、RegIVはペプチドグリカンへの結合を介してグラム陰性菌に対して抗菌活性を発揮することが示唆された。 RegIVはカルシウムイオンをレクチン活性に必要とするC型レクチンと相同性が高いタンパク質である。そこで第二にRegIVの抗菌作用機構を解明するため、とくに抗菌作用におけるカルシウムイオンの役割について解析した。その結果、カルシウムイオンの共存下では抗菌作用が低下することが明らかとなった。
|