• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

実生採種園での循環選抜と改良効果の実証による広葉樹の新たな育種法の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

山田 浩雄  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター北海道育種場, 課長 (90370832)

連携研究者 栗延 晋  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター遺伝資源部, 部長 (10370818)
磯田 圭哉  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター関西育種場, 室長 (60391702)
橋本 良二  岩手大学, 農学部, 教授 (80109157)
研究協力者 久保田 正裕  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター関西育種場, 課長
田村 明  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター北海道育種場, 室長
阿部 正信  独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター北海道育種場, 育種課
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード森林生産 / 育種 / 広葉樹
研究概要

クヌギ精英樹クローンの自然交配家系(育種集団)を対象に、(1)実生採種園での循環選抜によって得られる改良効果の期待値と(2)実現値および(3)循環選抜による遺伝的多様性の低下について検討した。その結果、改良効果の期待値と実現値は良く一致し, F2家系集団の平均樹高はF1家系集団の平均樹高よりも有意に大きくなった。クヌギの育種を行う上で,実生採種園方式による改良方法が有効であった。しかし、育種集団の遺伝的多様性の低下が確認され、有効集団サイズを大きく保つことの重要性が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] クヌギ精英樹F1実生採種園の家系内選抜により実現された初期成長の改良効果2011

    • 著者名/発表者名
      山田浩雄、久保田正裕、磯田圭哉
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 93 ページ: 139-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クヌギ精英樹自然交配家系で観察された実現選抜効果と成長および台伐り効果の家系間差2009

    • 著者名/発表者名
      山田浩雄、久保田正裕
    • 雑誌名

      平成20年版林木育種センター年報

      ページ: 73-75

  • [学会発表] クヌギ精英樹家系の成長形質と容積密度の相関反応-間接選抜効果の予測-2012

    • 著者名/発表者名
      山田浩雄・田村明・阿部正信・久保田正裕
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] クヌギF2実生採種園の間伐による第3世代精英樹の選抜2010

    • 著者名/発表者名
      山田浩雄・久保田正裕・磯田圭哉
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2010-04-04

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi