• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

寒温帯性針葉樹における樹高成長量の年次間変動に影響を及ぼす要因の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

関 剛  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (40353742)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード森林生態 / 保護 / 保全
研究概要

本研究は、寒温帯針葉樹林で優占種となるモミ属2樹種の林冠木を対象に、樹高成長量の年次間変動をもたらす要因の解明を目的とする。調査対象樹種のうち、オオシラビソでは、花芽形成時期の気温が球果生産に影響を及ぼし、間接的に樹高成長量の年次間変動に影響を及ぼすことが明らかになった。トドマツにおいても樹高成長量に対する花芽形成時期の気温の関与が示唆されたが、球果生産の樹高成長量に対する関与については今後解明される必要がある。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Growth allocation between height and stem diameter in nonsuppressed reproducing Abies mariesii trees2012

    • 著者名/発表者名
      関剛、太田貞明、藤原健、中静透
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: (印刷中掲載確定)

    • DOI

      doi:10.1111/j.1442-1984.2012.00376.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Growth allocation between height and stem diameter in reproducing Abies mariesii in the Hakkoda Mountains, northern Honshu, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      関剛、太田貞明、藤原健、中静透
    • 学会等名
      Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ & The 5th EAFES International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] アオモリトドマツにおける樹高成長の年次間変動は気象要因で説明できるか2011

    • 著者名/発表者名
      関剛
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] アオモリトドマツ雌花芽数の年次変動が動物による被食から受ける影響について2010

    • 著者名/発表者名
      関剛
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2010-03-16

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi