• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

非化石資源のみから構成される木質材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21580206
研究機関京都大学

研究代表者

梅村 研二  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (70378909)

研究分担者 川井 秀一  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (00135609)
キーワードクエン酸 / 木質成形体 / 天然接着剤 / ポリカルボン酸 / 非化石資源 / 木粉 / 樹皮 / 木質材料
研究概要

本課題では、接着剤りに非化石資源由来の物質を用いて新規木質材料を創成することを目的としている。本年度はクエン酸を接着剤に用い、木粉や樹皮粉末による木質成形体の作成を試みた。
【実験方法】原料として、アカシアマンギウム(A. mangium)やスギ(Cryptomeria japonica)の木部および樹皮の粉末を用いた。これらの粉末とクエン酸粉末を所定量熔器へ加え、振盪させて混合粉末とした。この粉末を各種金型へ充填したのち、ホットプレスで熱圧し、木質成形体を得た。得られた成形体について曲げ試験、吸水試験、煮沸繰り返し試験、FT-IRによる化学構造解析などを行った。
【結果および考察】アカシア木粉を用い、熱圧温度を200℃とした場合のクエン酸含有率と曲げ特性の関係を調べた結果、クエン酸を添加すると強度が向上し、20wt%の場合で最も高い曲げ強度(36MPa)を示すことが明らかとなった。煮沸繰り返し試験でも20wt%の場合で優れた耐水性を示した。熱圧温度について検討したところ、曲げ試験では180℃のときに最大強度(39MPa)を示すことが分かった。一方、成形体の耐水性は熱圧温度が高くなるにつれて改善される傾向が認められた。アカシア樹皮粉末を使用した場合、成形体は得られるものの、全体的に木粉の場合よりも低い物性を示すことが分かった。スギの木粉や樹皮粉末を用いた成形体は、アカシアの場合と同程度の強度を示すことが見出された。煮沸繰り返し処理後の成形体のFT-IRスペクトルを観察したところ、1730cm^-1付近の強いピークが確認された。これにより、クエン酸のカルボキシル基が木粉の水酸基とエステル結合していることが推測された。以上の結果、クエン酸を用いることによって良好な物性を有する木質成形体が得られることが明らかとなった。これは、新しい木質材料開発の一つの方向性を示していると考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] クエン酸を結合剤とした新しい木質成形体の開発2010

    • 著者名/発表者名
      梅村研二
    • 雑誌名

      プラスチックス 61

      ページ: 62-64

  • [学会発表] クエン酸を結合剤としたスギ樹皮粉末および木粉による木質成形体の特性2010

    • 著者名/発表者名
      梅村研二
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] クエン酸を用いた木質成形材料の開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      上田智英、梅村研二、川井秀一
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] クエン酸とスクロースを接着剤としたパーティクボードの開発2010

    • 著者名/発表者名
      杉原理、梅村研二、川井秀一
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Development of Molded Products Made from acacia mangium bark and malic acid2010

    • 著者名/発表者名
      Sasa Sofyan Munawar, Kenji Umemura, Shuichi Kawai
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 天然由来物質をバインダーに用いた新しい木質材料開発2010

    • 著者名/発表者名
      梅村研二
    • 学会等名
      第26回木質ボード・木質複合材料シンポジウム
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] Development of Molded Products Made from Bio-based Renewable Resources2009

    • 著者名/発表者名
      Sasa Sofyan Munawar, Kenji Umemura, Shuichi Kawai
    • 学会等名
      日本木材加工技術協会第27回年次大会
    • 発表場所
      熊本県
    • 年月日
      2009-10-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi