• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

木質系セルロースのナノ粒子化による高機能化および新規複合材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21580208
研究機関静岡県立大学

研究代表者

坂口 眞人  静岡県立大学, 環境科学研究所, 教授 (40113328)

研究分担者 大浦 健  名城大学, 農学部, 准教授 (60315851)
キーワードセルロース / β1,4グリコシド結合の切断 / ブロック共重合体 / 表面化学修飾 / ナノ粒子
研究概要

木質系セルロースのナノ粒子化による高機能化および新規複合材料の創製を目的として研究を進めた。木質セルロースは、グルコピラノース環がβ1,4グリコシド結合により連鎖したものである。従来のセルロースの機能化は、β1,4グリコシド結合の切断が困難であったため、グルコピラノース環上のOH基の化学修飾に限られていた。そこで、木質系セルロースのモデル化合物としてバクテリアセルロース(BC)のナノ粒子化に伴うβ-1,4グリコシド結合の切断に基づくBCブロック共重合体の合成を試みた。自作の装置を用い真空中77KでのBCの機械的破壊を行い、粉砕試料の電子スピン共鳴(ESR)観測、自作のシュミレーションプログラムを用いたESRスペクトルの解析から、BCセルロース主鎖のβ1,4グリコシド結合が切断し、主鎖末端型アルキルラジカル(BCメカノラジカル)とアルコキシラジカルが対で生成することを明らかにした。更に、BCメカノラジカルを開始剤としたメチルメタクリレート(MMA)のラジカル重合により、BC主鎖末端から成長したポリメチルメタクリレート(PMMA)ブロック共重合鎖(BC-block-PMMA)を合成した。ESRによるPMMA成長末端ラジカルの観測、FT-IRによるPMMAのカルボニル基の検知から共重合鎖の合成を明らかにした。更に、BC-block-PMMAのBCのOH基をアセチル化しBCTA-block-PMMAを合成し、BCTA-block-PMMAの^1H-NMR観測からグルコピラノース環の1,2,3,4,5,6,6'のプロトンおよびPMMAのメチレン基、メチル基、エステル基のプロトンを同時に検知したことからもBC-block-PMMAの合成を明らかにした。また、BC-block-PMMAに覆われたBCナノ粒子(動的光散乱による平均粒径:52nm)はクロロホルムに均一に分散し、ナノ粒子BCの均一分散透明液を得ることができた。これは従来全くなかったものであり、新規の化学修飾であるとともに新規機能性材料の創製になる。この研究に関しBiomacromoleculesに1本、特許を2件出願した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Diblock Copolymer of Bacterial Cellulose and Poly(methyl methacrylate) Initiated by Chain-End-Type Radicals Produced by Mechanical Scission of β-1, 4 Glycosidic Linkages of Bacterial Cellulose2010

    • 著者名/発表者名
      Masato Sakaguchi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 11 ページ: 3059-3066

    • 査読あり
  • [学会発表] Diblock copolymer of bacterial cellulose and poly (methyl methacrylate) initiated by chain-end-type radicals produced by mechanical scission of glycosidic linkages of bacterial cellulose2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Sakaguchi
    • 学会等名
      241th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Anaheim, CA
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] セルロースメカノラジカル開始剤によるセルロースブロック共重合体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      坂口眞人
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] セルロースβ-1, 4グリコシド結合の切断によるセルロースーメチルメタクリレートブロック共重合体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      坂口眞人(代表)
    • 学会等名
      セルロース学会第17回年次大会
    • 発表場所
      さぬき市
    • 年月日
      2010-07-14
  • [学会発表] セルロースブロック共重合体合成に伴うセルロース微粒子の表面化学修飾2010

    • 著者名/発表者名
      坂口眞人
    • 学会等名
      第59回高分子年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-05-26
  • [産業財産権] トリアセチルセルロースブロック共重合体、その中間体、充填剤、および、界面活性剤2010

    • 発明者名
      坂口眞人、大浦健
    • 権利者名
      静岡県立大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-268250
    • 出願年月日
      2010-12-01
  • [産業財産権] セルロースブロック共重合体その中間体、および、充填剤2010

    • 発明者名
      坂口眞人、大浦健
    • 権利者名
      静岡県立大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-268229
    • 出願年月日
      2010-12-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi