• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

海洋深層水中のCOX-I抑制物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21580247
研究機関高知大学

研究代表者

笹栗 志朗  高知大学, 教育研究部・医療学系, 教授 (60196186)

研究分担者 宋 時栄  徳島文理大学, 神経科学研究所, 教授 (00399693)
山口 登喜夫  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (30134745)
小川 浩史  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (50260518)
キーワード天然物化学
研究概要

室戸沖水深370メートル以深で取水されたいわゆる海洋深層水(Deep Sea Water : DSW)中の抗動脈硬化作用を誘導する有機画分の分離、同定
1) 生体分子間相互作用解析装置Biacoreを用い、動脈硬化のメディエーターであるcyclo-oxygenase-1(COX-1)とのaffinityの検討
1,500リツトルのDSWをC18 octadesyl filterに通水し抽出した低分子(分子量<1000)有機画分
(C18-Dissolved Organic Matter : C18-DOM)を、COX-1を基質としてセンサーチップ上に固定し、Biacore JおよびBiacore 3000で反応させたところ、C18-DOM中にはアスピリンと同様の強いaffinityを有する画分が存在することが判明した。
2) DSW有機画分の質量分析
Biacore 3000にてCOX-1と反応した分子を溶出し、ESI TOF質量分析装置にて精密質量を測定した。その結果、ポジティブモードにて質量239.0252、327.0060、360,3285、370.9973に強いピークを検出した。同様にネガティブモードでも113.0426、249.0120、421.3354、588.8901にピークを検出した。
3) 有機画分の分子式検索
2)の結果で得られた精密質量より有機画分の分子式検索を行った。ライブラリーより想定される分子式は以前と100の候補を超え、更なる絞込みの検討を要した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Intake of dissolved organic matter from deep seawater inhibits atherosclerosis progression2009

    • 著者名/発表者名
      Radhakrishnan Geethalakshmi
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 387(1)

      ページ: 25-30

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi