• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

光合成モデルによるアジアの穀物収量と砂漠化および炭素吸収の支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21580319
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

熊倉 俊郎  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (00272865)

キーワード穀物生産 / 沙漠化 / CDM / 光合成モデル / モニタリング / 炭素 / CO_2 / 水稲
研究概要

1)EUの気象予報センターの再解析データを使用し,Penman蒸発位E_pと実蒸発散Eacから水ストレスによる気孔開度β=E_p/E_<ac>を定義した.この気孔開度を光合成モデルに組み入れ,アジアの光合成速度分布を計算した.乾燥域での気孔開度βは,過大であった.
2)Terra衛星のMODISによる土地利用分類をもとに,小麦とCDM用のオーストラリア,トウモロコシ用の米国,および,沙漠用のユーラシア中緯度帯について,土地被覆分類図を作成した.同時に,植生指標NDVIの平面分布図も整備した.
3)水稲・冬小麦・トウモロコシの光合成モデルについて,作物中に占める炭素の配分量を使って検証した.その結果,水稲については良好であるが,冬小麦やトウモロコシについて統計精度の高い穀物統計のある国での再検証が必要であることが判った.
4)現在の光合成モデルで推定された日中の光合成速度に夜間の呼吸のメカニズムを取り込み,差し引くことにより正味の日生産量である純生産NPPの推定値を得られるよう,改良中である.本年9月のToulouseでのSPIE Remote Sensingに発表予定である.
5)小麦とトウモロコシについて光合成モデルの検証のためと,植林によるCDM排出権のためにオーストラリア,米国およびユーラシアについて,地上のCO_2フラックス観測をしているFLUXNETの地点を選定し,研究対象域を拡大している.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Data assimilation for crop yield and CO_2 fixation monitoring in Asia by a photosynthetic-sterility model using satellites and meteorological data2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, D., T.Kumakura, P.Yang
    • 雑誌名

      International Journal of Global Warming 1(2)

      ページ: 179-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crop yield and CO_2 fixation monitoring over Asia by a photosynthetic-sterility model comparing with MODIS and carbon amounts in grain yields2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, D., P.Yang, T.Kumakura
    • 雑誌名

      34^<th> International Symposium on Remote Sensing of Environment, Agricultural Monitorng, Stresa, Italy TS-2-2

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Crop yield and CO_2 fixation monitoring over Asia by a photosynthetic-sterility model comparing with MODIS and carbon amounts in grain yields2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, D., P.Yang, T.Kumakura
    • 雑誌名

      Proc.SPIE, Remote Remote Sensing and Modeling of Ecolosystems for Sustainability IV, San Diego, U.S.A 7454

      ページ: 74540L1-12

  • [学会発表] Validation of a crop yield and CO_2 fixation model over Asia by carbon partitioning in grain plants2009

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, D., P.Yang, T.Kumakura
    • 学会等名
      International Society for Photogrammetry and Remote Sensing, ISPRS Archives XXXVIII-8/W3 Workshop Proceedings : Impact of Climate Change on Agriculture, 256-261.
    • 発表場所
      Ahmedabad, India
    • 年月日
      20091217-20091218
  • [学会発表] 炭素配分法による光合成収量モデルの検証と問題点の検討2009

    • 著者名/発表者名
      金子大二郎, 楊鵬, 熊倉俊郎
    • 学会等名
      システム農学会,J.JASS,25(Special Issue 2),53-54
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      20091112-20091113
  • [学会発表] SPOT植生指標の減少域とMODIS土地被覆データによるアジアの沙漠化進行域の抽出2009

    • 著者名/発表者名
      金子大二郎, 楊鵬
    • 学会等名
      日本沙漠学会,第20回学術大会講演要旨集,OS3-3,43-44,2009.
    • 発表場所
      森林総合研究所,筑波
    • 年月日
      20090523-20090524
  • [備考]

    • URL

      http://www.inderscience.com/storage/f107531246129118.pdf

  • [備考]

    • URL

      http://spiedigitallibrary.aip.org/dbt/dbt.jsp?KEY=PSISDG&Volume=7454&Issue=1&bproc=volrange&scode=7400+-+7499#MAJOR4

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi