• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

食欲促進、抗ストレス及び抗肥満作用を有する新規ペプチドによる鶏肉の高生産法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関神戸大学

研究代表者

本田 和久  神戸大学, 大学院・農学研究科, 助教 (40335427)

研究分担者 尾上 誠良  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00457912)
連携研究者 橘 哲也  愛媛大学, 農学部, 准教授 (80346832)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード食欲 / ペプチド / 鶏
研究概要

α-MSH受容体アンタゴニストの中枢投与はブロイラーの摂食に影響を及ぼさなかったことから、ブロイラーにおいては視床下部α-MSH発現量が少ないことが示唆された。CRF受容体アンタゴニストの中枢投与は、血中副腎皮質ホルモン濃度を低下させ、摂食量を増加させたことから、CRF受容体アンタゴニストが食欲促進、抗ストレス及び抗肥満作用を併せ持つことが示唆された。しかしながら、これらの効果はレイヤーにおいては鼻腔内投与時にも認められたが、ブロイラーにおいては認められなかった。それ故、ブロイラーにおいては、鼻腔内から中枢神経系へのペプチドの移行率が低いことが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Inhalable powder formulation of a stabilized vasoactive intestinal peptide(VIP) derivative : anti-inflammatory effect in experimental asthmatic rats2011

    • 著者名/発表者名
      Misaka S, Aoki Y, Karaki S, Kuwahara A, Mizumoto T, Onoue S, Yamada S
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 31 ページ: 72-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alpha-melanocyte stimulating hormone plays an important role in the regulation of food intake by the central melanocortin system in chicks2011

    • 著者名/発表者名
      Saneyasu T, Honda K, Kamisoyama H, Nakayama Y, Ikegami K, Hasegawa S
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32 ページ: 996-1000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuropeptide Y effect on food intake in broiler and layer chicks2011

    • 著者名/発表者名
      Saneyasu T, Honda K, Kamisoyama H, Ikura A, Nakayama Y, Hasegawa S
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology

      巻: 159 ページ: 422-426

    • 査読あり
  • [学会発表] 種々のメラニン細胞刺激ホルモンの中枢投与がブロイラーの摂食量に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      中山陽子、実安隆興、池上賢吾、本田和久、上曽山博、長谷川信
    • 学会等名
      日本家禽学会誌第48巻春季大会号

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi