• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

西日本におけるイノシシ猟犬の肺吸虫感染状況の調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関宮崎大学

研究代表者

堀井 洋一郎  宮崎大学, 農学部, 教授 (80173623)

研究分担者 野中 成晃  宮崎大学, 農学部, 准教授 (50281853)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードウェステルマン肺吸虫
研究概要

西日本各地でイノシシ猟犬の血液中抗体検査と、糞便内虫卵検査を行ない、肺吸虫感染状況を調査した。国内の犬に感染する肺吸虫は、ウェステルマン肺吸虫、宮崎肺吸虫および大平肺吸虫の3種であり、前2者は人へも感染する人獣共通寄生虫である。中国、四国および近畿の各県で131人のオーナーにより飼育されていた441頭のイノシシ猟犬の抗体検査の結果、195頭(44. 2%)が陽性であり、肺吸虫に感染していることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 糞便内肺吸虫卵検査におけるホルマリンエーテル法(MGL法)の再検討と新しい検査法、エーテルトラップ法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      山口洋平、入江隆夫、数面麻子、野中成晃、堀井洋一郎
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 近畿・中国・四国地方におけるイノシシ猟犬の肺吸虫感染状況調査2011

    • 著者名/発表者名
      入江隆夫、山口洋平、P. N. Doanh、波部重久、野中成晃、堀井洋一郎
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 近畿・中国・四国地方のイノシシ猟犬における肺吸虫感染状況とその背景2011

    • 著者名/発表者名
      入江隆夫、山口洋平、P. N. Doanh、波部重久、野中成晃、堀井洋一郎
    • 学会等名
      第64回日本寄生虫学会南日本支部大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] 糞便内肺吸虫卵検査におけるホルマリンエーテル法(MGL法)の低検出率の原因とエーテルトラップ法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      山口洋平、入江隆夫、数面麻子、波部重久、野中成晃、堀井洋一郎
    • 学会等名
      第64回日本寄生虫学会南日本支部大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-09-13

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi