• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ベッドサイドで可能な犬レプトスピラ症迅速検査法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21580391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関山口大学

研究代表者

奥田 優  山口大学, 農学部, 教授 (10325243)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードレプトスピラ / ラテックス凝集法 / 犬 / 人獣共通感染症
研究概要

レプトスピラ症は人獣共通感染症である。犬では時に死の転機を辿るために早期の診断が求められるが,迅速な診断法はない。本研究では簡便かつ迅速な検査法の開発を目的とした。レプトスピラ蛋白の解析からfas1とMaoCに着目し,これらの組換え蛋白を抗原とするラテックスビーズを作製した。本研究で開発したラテックス凝集法は,レプトスピラ症が疑われる症例に対して簡便かつ迅速な検査法として有用である可能性が強く示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 大阪府および兵庫県の2地域における野生アライグマと犬のレプトスピラ抗体保有状況調査2010

    • 著者名/発表者名
      和田優子, 藤崎由香, 前田健, 佐藤宏, 横山真弓, 宇仁茂彦, 水野拓也, 奥田優
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 63巻 ページ: 707-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nationwide survey of Leptospira antibodies in dogs in Japan : Results from Microscopic agglutination test and enzyme-linked immunosorbent assay2009

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto E, Wada Y, Fujisaki Y, Umeki S, Jones MY, Mizuno T, Itamoto K, Maeda K, Iwata H, Okuda M
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: Vol.71, No.9 ページ: 1191-1199

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi