多環芳香族炭化水素(PAHs)は、ダイオキシン類と同様、様々な燃焼過程で生成され、環境中に排出されている。また、近年PAHsに塩素や臭素が付加した塩素化、臭素化多環芳香族炭化水素(ClPAHs、BrPAHs)も、環境中から検出されている。これらのハロゲン置換体は、難分解性、蓄積性が増すとされ、生体への影響も危惧される。しかしながら、その生体に対する影響については、ほとんど解明されていない。そこで、生体影響を評価するための基礎的なデータを得るため、遺伝子発現レベルの変化を網羅的に調べることにした。 ハロゲン化PAHsの合成及び精製は、一部を除いて、問題なくできた。Brの二置換体の収量が悪かった。それらの合成試料の中で、PCRアレイによる遺伝子発現レベルの網羅的解析は、これまでのCl体に加えて、Br体に注目し、BaPのBr付加体である6-BrBaPについて行った。今回は、Human Cancer Drug Resistance and Metabolismのパスウェイ解析を目的としたPCRアレイで調べた。アレイ上の約90遺伝子のうち、BaPと6-ClBaPとの結果と比較して、Br体でCl体と同様に発現が増加、あるいは減少した遺伝子は2種ずつであった。一方、Cl体よりも発現が増加した遺伝子が9種あった。従って、これらの遺伝子については、Br体の方が遺伝子発現に影響を与えるという可能性も考えられた。が、個々のprimerを合成し再度real-time PCRを行う必要があると考えられた。また、これらの遺伝子発現がどのように相互に関わっているのかも考察していく必要がある。さらに、他の試料についても調べていく予定である。
|