• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

遊離アスパラギン結合型糖鎖の植物分化制御機能の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21580414
研究機関岡山大学

研究代表者

木村 吉伸  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70195387)

キーワード植物タンパク質 / 遊離N-グリカン / endo-β-N-acetylglucosaminidase / Peptide : N-glycanase / 遺伝子発現抑制 / トランスジェニック植物 / 糖鎖機能
研究概要

平成23年度には,ミスフォールド糖タンパク質からの糖鎖遊離を司るendo-β-N-acetyl glucosaminidase (ENGase)あるいはpeptide : N-glycanase (PNGase)遺伝子をノックアウトさせたアラビドプシスを作成し,それぞれの変異体中に発現される遊離糖鎖の構造解析とENGase及びPNGase活性の検定を行った。その結果,ENGase遺伝子ノックアウト株(2種ENGase遺伝子のダブルノックアウト)では,ENGase活性の完全消失に伴い,内在性PNGaseにより生成した遊離糖鎖のみが発現されていることが確認された。この結果は,ミスフォールド糖タンパク質からの糖鎖遊離は,ENGase活性が抑制されていても,PNGase活性により補償されていることが明らかとなった,一方,PNGase遺伝子ノックアウト株に発現される遊離糖鎖は,ENGase活性により生成された構造を有していた。この結果は,「PNGaseによるタンパク質からの糖鎖遊離がENGase作用に先んじて起こり,ENGase活性は遊離糖鎖の還元末端構造のプロセシングにのみ関与する」とされている動物細胞での概念とは異なる機構が植物では機能することを示すものであった。ENGase/PNGase遺伝子の発現抑制植物では,発芽後の植物生育には顕著な違いは見られなかったが,今年度までに構築した遺伝子抑制植物では,構造特性の差異はあっても遊離糖鎖そのものは生成されているため,遊離糖鎖の生理機能を明らかにするためには,両酵素遺伝子のダブルノックアウト植物を作成することが必要である。この点については,既にENGase/細胞質PNGaseのダブルノックアウト植物(アラビドプシス),ENGase/細胞質ENGase/酸性PNGaseトリプルノックアウト植物の作成を進めているところである。また,トマトについても,RNAiによるENGase遺伝子発現抑制植物の作成に成功し,トマト果実中に発現される遊離糖鎖の構造解析を行うとともに,ENGase活性の完全消失を確認した。変異トマトでは,ある環境条件下において,果実熟成過程に特徴的な形態変化が見られた

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Double Knockout of Putative Endo-β-N-acetylglucosaminidase (ENGase) Genes in Arabidops is thaliana : Loss of ENGase Activity Induced Accumulation of High-mannose Type Free N-Glycans Bearing N,N'-Acetylchitobiosyl Unit2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y., et al
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 74 ページ: 1019-1021

    • DOI

      10.1271/bbb.110148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Glycans Linked to Glycoproteins in Edible Beans (Zatsu-mame) : Natural Resources for Bioactive Oligosaccharides2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., et al
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 74 ページ: 155-158

    • DOI

      10.1271/bbb.100594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Lectin from the Tuberous Rhizome of Kaempferia rotunda : Isolation, Characterization, Antibacterial and Antiproliferative Activities2011

    • 著者名/発表者名
      Kabir S.R.
    • 雑誌名

      Protein Pept Lett

      巻: 18 ページ: 1140-1149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and Characterization of a Ca^<2+>-dependent novel lectin from nymphaea nouchali tuber with antiproliferative activities2011

    • 著者名/発表者名
      Kabir S.R.
    • 雑誌名

      Bioscience Reports

      巻: 31 ページ: 465-475

    • 査読あり
  • [学会発表] Changes of substrate specificity of plant ENGase (Endo-Os) by site-directed mutagenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, N., et al
    • 学会等名
      International Symposium on Glycoconjugate XXI (Glyco 21)
    • 発表場所
      ウィーン市/オーストリア
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Purification and characterization of plant β-xylosidase involved in turnover of plant complex-type N-glycans2011

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, D., et al
    • 学会等名
      International Symposium on Glycoconjugate XXI (Glyco 21)
    • 発表場所
      ウィーン市/オーストリア
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Molecular characterization and expression analysis of α-fucosidase from tomato fruits2011

    • 著者名/発表者名
      Fujishige, M., et al
    • 学会等名
      International Symposium on Glycoconjugate XXI (Glyco 21)
    • 発表場所
      ウィーン市/オーストリア
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Structural features and immunological activity of N-glycans of sea weed glycoproteins2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiie, T., et al
    • 学会等名
      International Symposium on Glycoconjugate XXI (Glyco 21)
    • 発表場所
      ウィーン市/オーストリア
    • 年月日
      2011-08-25
  • [図書] はじめて学ぶ生命科学の基礎:3章生体分子II-糖質,脂質-2011

    • 著者名/発表者名
      木村吉伸
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      化学同人

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi