• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

オートファジーの誘導を標的とする新規抗腫瘍活性天然物の探索研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

三巻 祥浩  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (90229790)

研究分担者 松尾 侑希子  東京薬科大学, 薬学部, 助手 (70434016)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード抗腫瘍活性 / 細胞毒性 / オートファジー / アポトーシス / Lycoris albiflora / アルカロイド / リコリシジノール / Larrea tridentata / Santalum album / Fritillaria meleagris / Adonis aestivalis / アルカロイド / リグナン / テルペノイド / ステロイド
研究概要

オートファジーの誘導を標的とする新規抗腫瘍活性天然物の探索を目的に、ヒガンバナ科植物 Lycoris albiflora の鱗茎、ハマビシ科 Larrea tridentata の地上部、ビャクダン科 Santalum album の材、ユリ科 Fritillaria meleagris の鱗茎、キンポウゲ科 Adonis aestivalisの種子について、HL-60 白血病細胞に対する細胞毒性を指標に成分探索を行った。その結果、L. albiflora の鱗茎より単離されたフェナンスリジン型アルカロイドのリコリシジノールがHL-60 細胞および HSC-2 口腔がん細胞に対して、非常に低濃度(HL-60: IC500.018 mM; HSC-2: IC500.053 mM)でアポトーシス型の細胞死を誘導した。HSC-2 細胞をリコリシジノールで処理すると、HSC-2 細胞は一過性のオートファジーの発現を経てアポトーシスへと誘導されたが、このときオートファジー阻害剤を添加するとリコリシジノールのアポトーシス誘導活性は減弱した。したがって、リコリシジノールの HSC-2 細胞に対する強力なアポトーシス型細胞死誘導活性に、培養の初期に観察される一過性のオートファジーの発現が寄与していることが示唆された。そのほかに、L. tridentata の地上部、S. album の材、F. meleagris の鱗茎、A. aestivalis の種子から、腫瘍細胞にアポトーシス型の細胞死を誘導する二次代謝産物が単離されたが、オートファジーの発現は確認されなかった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] ユリ科植物の化学成分 (77)、 Fritillaria meleagris のステロイド配糖体と細胞毒性について2012

    • 著者名/発表者名
      松尾侑希子、篠田大輔、中丸愛菜、三巻祥浩
    • 学会等名
      第19回 天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20121100
  • [学会発表] ユリ科植物の化学成分 (75)、Fritillaria meleagrisの成分と細胞毒性について2012

    • 著者名/発表者名
      松尾侑希子、篠田大輔、三巻祥浩
    • 学会等名
      日本薬学会 第132 年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] ビャクダン(Santalum album) に含まれる腫瘍細胞増殖抑制活性成分の研究2011

    • 著者名/発表者名
      松尾侑希子、三巻祥浩
    • 学会等名
      第55回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] ユリ科植物の化学成分 (72) Fritillaria meleagris の成分について2011

    • 著者名/発表者名
      篠田大輔、中丸愛菜、松尾侑希子、三巻祥浩
    • 学会等名
      日本薬学会 第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] ヒガンバナ科植物Habranthus brachyandrus および Lycoris albiflora の化学成分と細胞毒性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      實野真季、横須賀章人、三巻祥浩、橋本 研、天野 修、坂上 宏
    • 学会等名
      日本薬学会 第131 年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] ヒガンバナ科植物Habranthus brachyandrus および Lycoris albiflora の化学成分と細胞毒性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      實野真季、横須賀章人、三巻祥浩、橋本 研、天野 修、坂上 宏
    • 学会等名
      第18回 天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] 伝承生薬の化学成分(15) Larrea tridentata の化学成分について2010

    • 著者名/発表者名
      實野真季、三巻祥浩
    • 学会等名
      日本生薬学会 第57回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] ビャクダン(Santalum album) の細胞増殖抑制活性成分について2010

    • 著者名/発表者名
      松尾侑希子、三巻祥浩
    • 学会等名
      日本生薬学会 第57回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] ユリ科植物の化学成分 (70) Fritillaria meleagris の成分について2010

    • 著者名/発表者名
      篠田大輔,松尾侑希子,三巻祥浩
    • 学会等名
      日本生薬学会 第57回年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] ビャクダン(Santalum album) の細胞増殖抑制活性成分について2010

    • 著者名/発表者名
      松尾侑希子、三巻祥浩
    • 学会等名
      日本薬学会 第130 年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] ヒガンバナ科植物 Habranthus brachyandrus および Lycoris albiflora の化学成分と細胞毒性活性について2010

    • 著者名/発表者名
      實野真季、横須賀章人、三巻祥浩、橋本 研、坂上 宏
    • 学会等名
      日本薬学会 第130 年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 伝承生薬の化学成分(14) Larrea tridentata の化学成分について2009

    • 著者名/発表者名
      實野真季、三巻祥浩
    • 学会等名
      日本生薬学会 第56回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] Chemical structures of the constituents in Habranthus brachyandrus and Lycoris albifloraand their cytotoxicity2009

    • 著者名/発表者名
      Jitsuno M., Yokosuka A., Mimaki Y., Hashimoto K., Sakagami H
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the American Society of Pharmacognosy
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20090600

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi