• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

高立体選択的不斉第四級炭素構築とUgi反応ー環化を基盤とする生物活性天然物の合成

研究課題

研究課題/領域番号 21590028
研究機関明治薬科大学

研究代表者

川崎 知己  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (70161304)

キーワードクラゼン転位 / ビロロインドール / ジケトビペラジン / 不斉第四級別炭素 / ジアステレオ選択的反応 / Homer-Wadsworth-Emmons反応 / Ugi反応 / 不斉全合成
研究概要

1.ピラジノ[2',1'-5,1]ピロロ[2,3-b]インドール-1,4-ジオン系天然物の合成
前年度までに共通合成中間体イミンの合成法を確立し、天然物furctigenine A、ardeemin、okaramine Mの不斉全合成を達成した。このなかで、okaramine Mの提唱立体構造を訂正することができた。同様の立体構造が提唱されるaszonalenin類も合成し、その提唱構造を確認した。すなわち、aszonalenin類は、中間体イミン、N-Boc-アントラニル酸とρ-メトキシフェニルイソニトリルとのUgi反応により得られる付加生成物を加熱環化させて合成した。この他、同様にverrucofortine、verrucofortineの全合成も達成した。
2.生物活性評価のための誘導体合成
制癌剤多剤耐性獲得阻害作用を有するardeeminの構造活性相関研究に注目し、前年度までに確立したardeeminの合成手法を誘導体に適用し、5つのピラジノ環上で構造変換した誘導体を合成し、現在その阻害活性試験を実施している。
3.2連続第四級炭素構築法を用いる天然物の全合成研究
Chimonanthine、WIN 64821のラセミ合成を目標に、2-(3,3-ジ置換アリル)-3-インドリノンから2連続第四級炭素を含有する2-インドリノンをジアステレオ選択的に得ることができ、天然物合成の基本となる立体中心を構築した。
当初の目的を達成するため、平成22年度の計画も順調に進行している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Total Syntheses of (-)-Fructigenine A and (-)-5-N-Acetylardeemin2010

    • 著者名/発表者名
      S.Takiguchi
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 1126-1131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Total Synthesis and Stereochemical Revision of Okaramine M2010

    • 著者名/発表者名
      T.Iizuka
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 51 ページ: 6003-6005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of 2,2-Disubstituted 1,2-Dihydro-3H-indol-3-ones via Oxidation of 2-Substituted Indoles and Mannich-type Reaction2010

    • 著者名/発表者名
      K.Higuchi
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 66 ページ: 1236-1243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Claisen Rearrangement through Enolization of 2-Allyloxyindolin-3-ones : Construction of Adjacent Carbon Stereocenters in 3-Hydroxyindolin-2-ones2010

    • 著者名/発表者名
      K.Higuchi
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 3609-3614

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reductive Cyclization of 3-Cyanomethyloxindoles to Hexahydro-2-oxo-pyrrolo[2,3-b]indoles with Lithium Aluminum Hydride2010

    • 著者名/発表者名
      M.Shinada
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 82 ページ: 631-639

    • 査読あり
  • [学会発表] Okaramine MおよびAszonaleninの合成研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚俊方
    • 学会等名
      第129薬学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] チオニウム活性種が関与するインドール2α位での置換反応2011

    • 著者名/発表者名
      田湯正法
    • 学会等名
      第129薬学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] インドールの酸化反応を用いたLeuconoxineの全合成研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 学会等名
      第60回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20101204-20101205
  • [学会発表] Okaramine Mの全合成2010

    • 著者名/発表者名
      月岡直樹、川崎知己, 他4名
    • 学会等名
      第60回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20101204-05
  • [学会発表] インドールアルカロイドの合成を目指した2連続第四級炭素の立体的構築2010

    • 著者名/発表者名
      河原塚悠、川崎知己, 他2名
    • 学会等名
      第60回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20101204-05
  • [学会発表] 活性チオニウム種により誘起されるインドール2α位での置換反応2010

    • 著者名/発表者名
      田湯正法
    • 学会等名
      第36回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20101101-20101102
  • [学会発表] 3-シアノメチル-および3-カルバモイルメチルオキシインドール類からヘキサヒドロピロロ[2,3-b]インドール誘導体への還元的環化反応2010

    • 著者名/発表者名
      川崎知己
    • 学会等名
      第40回複素環化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20101014-20101016
  • [学会発表] Asymmetric Alkylation of 2-Monosubstituted Indolin-3-ones2010

    • 著者名/発表者名
      M.Sakamoto
    • 学会等名
      24th Europian Congress of Heterocyclic Chemistry
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      20100823-20100827
  • [備考]

    • URL

      http://www.my-pharm.ac.jp/~seizouhp/mokuteki.htm

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi