• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

電位依存性イオンチャネルにおける電位センサーとイオンゲートとの動作連関

研究課題

研究課題/領域番号 21590040
研究機関東京大学

研究代表者

大澤 匡範  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (60361606)

研究分担者 嶋田 一夫  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (70196476)
キーワード電位依存性イオンチャネル / 電位センサードメイン / gating modifier toxin / 分子認識様式
研究概要

本研究では、古細菌由来電位依存性カリウムチャネルKvAP、および、放線菌由来pH依存性カリウムチャネルKcsAを解析対象として、gatingに伴うVSDおよびPDの構造変化・ダイナミクスをNMRにより明らかにし、イオンチャネル開閉機構を解明することを目的とした。
平成22年度は、KvAPの電位センサードメイン(VSD)と、VSDに結合しKvAPの開口を阻害するgating modifier toxin, Vstx1との分子認識様式を解明した。まず、界面活性剤で可溶化したKvAP-VSDと、Vstx1との結合親和性を、等温滴定型熱量計を用いて明らかにした。また、各種三重共鳴実験によりVstx1の主鎖NMRシグナルの連鎖帰属を行った。均一^2H^<15>N標識を施したVstx1に対する、界面活性剤およびKvAP-VSD添加時のNMRスペクトル変化、および、交差飽和法の解析を行った。その結果、Vstx1のどの残基が、界面活性剤中のアシル基およびVSDと相互作用しているかを同定することに成功した。また、Vstx1が結合した際のVSDの構造変化部位は、Vstx1結合部位近傍に限られていることから、Vstx1が電位のかかっていない脱分極時のVSDと選択的に結合することが示唆された。さらに、アミノ酸選択的交差飽和法により、VSDとVstx1の相互作用残基対を同定し、両者の複合体モデルの構築に成功した。VSDに結合するtoxinの結合部位は、これまでに変異体を用いた解析により同定されたにすぎなかったが、今回、これらの分子認識の構造基盤が得られた。また、今回用いた界面活性剤のアシル基は、脂質二重膜中のものと類似している。交差飽和法によって、脂質との相互作用と、VSDとの相互作用が観測されたことは、Vstx1が脂質二重膜中に分配した状態でVSDと結合するといった脂質二重膜中のタンパク質-タンパク質相互作用を反映していると想定できる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structure determination of a protein assembly by amino acid selective cross-saturation2011

    • 著者名/発表者名
      Kanamori E., Igarashi S., Osawa M., Fukunishi Y., Shimada I., Nakamura H.
    • 雑誌名

      Proteins

      巻: 79 ページ: 179-190

    • DOI

      DOI:10.1002/prot.22871

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR analyses of the Gβγ binding and conformational rearrangements of the cytoplasmic pore of G protein-activated inwardly rectifying potassium channel 1 (GIRK1).2011

    • 著者名/発表者名
      Yokogawa M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 286 ページ: 2215-2223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative characterization of Tob interactions provides the thermody namic basis for translation termination-counled deadenvlase regulation2010

    • 著者名/発表者名
      Ruan L.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 285 ページ: 27624-27631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR analyses of the interaction between CCR5 and its ligand using functional reconstitution of CCR5 in lipid bilayers2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura C.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 132 ページ: 6768-6777

    • 査読あり
  • [学会発表] NMR analysis of the gating mechanism of inwardly rectifying K+ charmel, KirBac2011

    • 著者名/発表者名
      Toyama Y.
    • 学会等名
      日本薬学会年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(静岡)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Structural basis for the specificity and efficiency of the G-protein signaling in GIRK-gating2010

    • 著者名/発表者名
      Mase Y.
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Development of residue selective cross-saturation method for modeling a large protein-protein complex2010

    • 著者名/発表者名
      Ozawa S.
    • 学会等名
      NMR討論会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Structural basis underlying the dual gate properties of KcsA2010

    • 著者名/発表者名
      Imai S.
    • 学会等名
      NMR討論会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Transferred Cross-Saturation Method under Magic Angle Spinning for Structural Analysis of Protein-Protein Interaction at the Solid-Liquid Interface2010

    • 著者名/発表者名
      Toyonaga S.
    • 学会等名
      NMR討論会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Development of residue selective cross-saturation method for modeling a large protein-protein complex2010

    • 著者名/発表者名
      Ozawa S.
    • 学会等名
      国際生体系磁気共鳴学会
    • 発表場所
      Cairns(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-08-16
  • [学会発表] Structural basis underlying the dual gate properties of KcsA2010

    • 著者名/発表者名
      Imai S.
    • 学会等名
      国際生体系磁気共鳴学会
    • 発表場所
      Caims(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-08-16
  • [学会発表] Transferred Cross-Saturation Method under Magic Angle Spinning for Structural Analysis of Protein-Protein Interaction at the Solid-Liquid Interface2010

    • 著者名/発表者名
      Toyonaga S.
    • 学会等名
      国際生体系磁気共鳴学会
    • 発表場所
      Cairns(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-08-16
  • [備考]

    • URL

      http://ishimada.f.u-tokvo.ac.in/miblic_html/index_j.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi