• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

臨床応用へ向けた抗癌薬や遺伝子治療薬の肝臓表面適用製剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590042
研究機関長崎大学

研究代表者

西田 孝洋  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (20237704)

キーワード薬剤学 / 薬理学 / 遺伝子 / 臨床応用 / 癌 / 薬物送達システム / 粘性添加剤 / 吸収速度
研究概要

肝臓などの臓器表面からの薬物吸収に基づく新規投与形態ドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発を目指し、臓器表面への適用に最適な抗癌薬や遺伝子治療薬のDDS製剤の基本情報を検討し、癌化学療法や重篤な疾患治療への臨床応用へ向けた基盤研究を行う。そこで今年度では、臨床に近い投与形態における、抗癌薬の理想的な肝臓内微視的分布が得られる製剤学的条件を解析するために、薬物の肝臓表面からの吸収特性、および各種粘性添加剤の影響を調べた(D1)。さらに、遺伝子医薬品への応用展開を目的として、腹腔内の肝臓表面への遺伝子医薬品の適用の際に、考慮すべき各種要因を検討した(2)。
(1)腹腔内投与時における、各種薬物の肝臓表面からの吸収動態を検討したところ,通常の溶液の場合、非常に高い吸収速度を示した。そこで、腹腔内での薬物滞留性を向上させるため、粘性添加剤としてカルボキシメチルセルロースやポリビニルピロリドンなどを添加したところ、肝臓表面からの薬物吸収をある程度抑制できた。しかし、吸収部位を固定した拡散セルを用いて予測される吸収速度と比べて、非常に高い値を示した。したがって、実際に腹腔内の肝臓表面に投与する際は、肝臓表面への付着性を有する製剤を作製する必要性が明らかとなった(学会発表:西田孝洋)。
(2)腹腔内の肝臓表面を投与部位とした遺伝子医薬品の適用に関して、腹膜漿膜との摩擦や肝障害、さらには血清成分の影響を明らかにした。(雑誌論文:Yoshikawa, Fumoto, Mine)。さらに、摩擦が遺伝子導入効率の向上のための重要な要因であることから、腹腔内への有望な核酸導入剤を開発し(特許:麓伸太郎)、様々な分野への応用も見据えている。
今回得られた知見は、肝臓表面投与法に適用可能な抗癌薬や遺伝子医薬品製剤の開発において、有用な基礎的情報になると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Multiple components in serum contribute to hepatic transgene expression by lipoplex in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshikawa
    • 雑誌名

      J Gene Med

      巻: 13 ページ: 632-634

    • DOI

      10.1002/jgm.1618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safety of liver surface instillation of plasmid DNA in normal and carbon tetrachloride-induced hepatitis mice2011

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fumoto
    • 雑誌名

      J Pharm Pharm Sci

      巻: 14 ページ: 274-282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rubbing gastric serosal surface enhances naked plasmid DNA transfer in rats and mice2011

    • 著者名/発表者名
      Toyoharu Mine
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 34 ページ: 1514-1517

    • 査読あり
  • [学会発表] 腹腔内の肝臓表面からの薬物吸収速度に及ぼす粘性添加剤の影響2011

    • 著者名/発表者名
      西田孝洋
    • 学会等名
      日本薬剤学会第26年会
    • 発表場所
      船堀タワーホール(東京都)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/dds/index-j.html

  • [産業財産権] 研磨剤を含有する核酸導入剤2011

    • 発明者名
      麓伸太郎、西田孝洋
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権番号
      特許特願2011-194260
    • 出願年月日
      2011-09-06

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi