研究課題/領域番号 |
21590045
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
杉林 堅次 城西大学, 薬学部, 教授 (00105834)
|
研究分担者 |
藤堂 浩明 城西大学, 薬学部, 助教 (10383184)
石井 宏 城西大学, 薬学部, 助手 (90383182)
|
キーワード | エレクトロポレーション / マイクロニードル / 皮膚透過性改善 / 経皮パッチ / 高分子医薬品 / 微粒子製剤 |
研究概要 |
マイクロニードルアレイ(MN)を電極とした経皮パッチデバイスを作成し、MN処理後にエレクトロポレーション(IN-SKIN EP)を行い薬物の皮膚透過性を評価した。IN-SKIN EPは単独MN処理やエレクトロポレーション(EP)と比較して著しく分子量4,400のFITC-dextranの皮膚透過性を高めることが分かった。また、電子顕微鏡観察により、IN-SKIN EPはMN単独やEP単独と比較して角層に形成する小孔のサイズが大きいことが分かった。高分子薬物の皮膚透過性を著しく改善させるため、EP単独では300Vもの高電圧を負荷する報告があるが、IN-SKIN EPでは、比較的低い電圧(50V)でも薬物の皮膚透過性を改善できることが分かった。 IN-SKIN EP後に粒子径500nmのポリスチレンスフェアを適用したところ、角層に形成された小孔部ヘデリバリーされていることが分かった。 IN-SKIN EP後の皮膚刺激性をMTT assayや適用部位の皮膚血流の変化を調べて評価した結果、皮膚刺激性や炎症による皮膚局所の血流の増大は認められなかった。今後は血液中の炎症マーカーの変化についても検討予定である。 この結果から、MNを電極とした経皮パッチデバイスは高分子医薬品やリボソームや生分解性の高分子をキャリアーとした微粒子製剤の経皮送達を可能とする有用な方法であることが本年度の検討で明らかとなった。今後は、MN電極の正極及び負極の配列が異なるデバイスを作成し、薬物の皮膚透過性に及ぼす電場の影響について検討していく予定である。
|