研究概要 |
「研究目的」 エズリンは原形質膜下のアクチン細胞骨格と膜内在性タンパク質とを連結するタンパク質である。エズリンは,特に消化管(胃・腸)や腎尿細管などの上皮細胞に高発現し,膜融合や,膜輸送タンパク質の細胞表面への動員,各細胞に特徴的な形態変化などに関わる。本研究では,エズリンの発現を阻害した遺伝子改変マウス(ノックダウンマウス)を用いて,エズリンの個体レベルでの生理機能の探索を行った。 「研究実施計画」 (1)消化管(胃・腸管)の組織構築の解析:エズリンノックダウンマウスでは,胃酸分泌障害,胃粘膜表層細胞の過形成,胃腺の萎縮,胃壁細胞や主細胞の減少,擬幽門腺化生などの著しい組織構築異常がおこることを発見した。これらの成果については,論文作成中である。また,エズリンノックダウンマウスでは,十二指腸においてCa^<2+>チャネルの細胞膜表面への移行が妨げられ,Ca^<2+>の吸収が障害を受けることを見出した。この成果は,現在論文として投稿中(改訂作業中)である。 (2)腎機能の解析:エズリンは近位尿細管で,足場タンパク質NHERF1を介して,リン酸の再吸収を行うトランスポーターであるNaPi-IIaと会合する。エズリンノックダウンマウスでは,NHERF1やNaPi-IIaの細胞膜表面への動員が妨げられて,リン酸の再吸収が阻害されて尿中へとリン酸が漏出すること。血漿中のリン酸濃度が低下すること,活性型ビタミンDの濃度が上昇することを見出した。新たに,骨の石灰化が遅延し,骨密度が低下することを見出した。これらの成果は,現在論文として投稿中(改訂作業中)である。 (3)中枢機能の解析:エズリンがグリア細胞のみならず,ニューロンでも発現することを見出した。また、エズリンノックダウンマウスでは,神経線維の分岐や突起形成の減少が観察された。これらの点を他の変異マウスの実験結果と対照するかたちで,研究を進めている。
|