• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

C型肝炎ウィルスNS4B蛋白質の膜変形作用に関わる宿主因子の探索と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

齊藤 恭子  国立感染症研究所, 細胞化学部, 主任研究官 (70235034)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードウイルス / 感染症 / 生体膜 / 宿主因子
研究概要

C型肝炎ウイルス(HCV)のNS4B蛋白質に結合する宿主因子を見つけるため、HAタグを付加したNS4B蛋白質を恒常的に発現するヒト肝癌由来細胞株を樹立した。この細胞を材料として、光反応性アミノ酸誘導体を用いてin vivoクロスリンクを行い、NS4Bとその結合蛋白質のコンプレックス(分子量約60KDa)を見出した。質量分析での当該結合蛋白質の同定を目指し、60KDaコンプレックスをHAアガロースを用いて精製したが、量的に不足しており、スケールアップ並びにクロスリンク効率の改善等の条件検討が必要であると考えられた。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi