• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

リゾホスファチジン酸受容体3を介した神経突起分岐形成の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 21590109
研究機関近畿大学

研究代表者

福嶋 伸之  近畿大学, 理工学部, 講師 (10254161)

キーワードリゾホスファチジン酸 / 神経ネットワーク / LPA3 / 神経軸索 / 神経分岐 / Rnd2
研究概要

リゾホスファチジン酸(LPA)は細胞の増殖や形態変化などに関与する細胞外シグナル伝達脂質である。LPAをリガンドとする受容体は現在までに6種類(LPA1~6)が同定されている。LPAは神経系において、突起の退縮を促進すること、この作用はLPA3を除く受容体を介して生じることが知られている。LPA3遺伝子は脳において発現していることが報告されているが、神経系における作用は明らかではない。本研究では前年度に引き続きLPA3を介した神経系細胞の形態変化とそれに関わる細胞内情報伝達を検討した。LPA3アゴニストである(2S)-OMPTでマウス海馬初代培養神経細胞を刺激すると軸索分岐形成が促進された。この作用はラミニン基質上で培養された海馬神経細胞や大脳皮質神経細胞においても認められた。shRNAプラスミドを用いてLPA3やRnd2の発現をノックダウンした神経細胞においては2(S)-OMPTの分岐形成作用が観察されなかった。新たにRapostlin分子に対する抗体を作成し、その細胞内局在を調べた。蛍光二重免疫染色法によりLPA3とRapostlinが神経成長円錐やバリコシティー部に共存することが明らかとなった。これまでの研究成果よりLPA3を介したシグナルは脳神経系におけるネットワーク構築に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid induces neurite branch formation through LPA_32012

    • 著者名/発表者名
      Furuta, D., et al
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Neurosci.

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2012.03.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid receptor-3 increases tumorigenicity and aggressiveness of rat hepatoma RH7777 cells2012

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K., et al
    • 雑誌名

      Mol.Carcinog.

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1002/mc.21851

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutively active lysophosphatidic acid receptor-1 enhances the induction of matrix metalloproteinase-22012

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., et al
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 417 ページ: 790-793

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.12.036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential function of lysophosphatidic acid receptors in cell proliferation and migration of neuroblastoma cells2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., et al
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 316 ページ: 91-96

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2011.10.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic and epigenetic alterations of lysophosphatidic acid receptor genes in rodent tumors by experimental models2011

    • 著者名/発表者名
      Tsujiuchi, T., et al
    • 雑誌名

      J.Toxicol.Pathol.

      巻: 24 ページ: 143-148

    • DOI

      10.1293/tox.24.143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No Involvement of Lysophosphatidic acid receptor-3 in cell migration of mouse lung tumor cells stimulatedby 12-O-tetradecanoylphorbol-13-acetate2011

    • 著者名/発表者名
      Okumura, M., et al
    • 雑誌名

      J.Toxicol.Pathol.

      巻: 24 ページ: 183-186

    • DOI

      10.1293/tox.24.183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of lysophosphatidic acid receptor-3 by 12-O-tetradecanoyl phorbol-13-acetate stimulates cell migration of rat liver cells2011

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K., et al
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 309 ページ: 236-242

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2011.06.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordinated interactions between actin and microtubules through crosslinkers in neurite retraction induced by lysophosphatidic acid2011

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, N., et al
    • 雑誌名

      Neurochem.Intl.

      巻: 59 ページ: 109-113

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2011.04.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of lysophosphatidic acid receptor-5 gene in the acquisition of growth advantage of rat tumor cells2011

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K., et al
    • 雑誌名

      Mol.Carcinog.

      巻: 50 ページ: 635-642

    • DOI

      10.1002/mc.20750

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct DNA methylation patterns of lysophosphatidic acid receptor genes during rat hepatocarcinogenesis induced by a choline-deficient L-amino acid-defined diet2011

    • 著者名/発表者名
      Okabe, K., et al
    • 雑誌名

      Arch.Toxicol.

      巻: 85 ページ: 1303-1310

    • DOI

      10.1007/s00204-011-0656-7

    • 査読あり
  • [学会発表] Lysophosphatidic acid signaling in neural functions2011

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, N.
    • 学会等名
      Molecular targets for treatment of pain
    • 発表場所
      近畿大学薬学部(東大阪市)(招待講演)
    • 年月日
      20110700

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi