• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規抗アルツハイマー薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21590120
研究機関千葉科学大学

研究代表者

浜名 洋  千葉科学大学, 薬学部, 教授 (00383472)

キーワードアダマンタン / メマンチン / NMDA受容体 / アミノアダマンタン / 臭素化 / 光学活性なアダマンタン / MK-801 / 構造活性相関
研究概要

昨年、抗アルツハイマー病(AD)治療薬としてNMDA受容体拮抗薬であるメマンチンおよびコリンエステラーゼ阻害薬であるガランタミン、リバスチグミンが上市され、アリセプトに加えて、抗アルツハイマー病治療薬の選択肢が増えたが、これらの薬物の中でメマンチンは中程度から重度のアルツハイマー病に適応できる唯一の薬剤である。このメマンチンに着目した。メマンチンは1-アミノ-3,5-ジメチルアダマンタンであり、アダマンタンのブリッジヘッドにアミノ基と2個のメチル基が導入された化合物である。これまでの研究からメチル基の数を1個に減らしても3個に増やしても活性が低下すること、およびアミノ基をメチルアミノ基に変換すると活性が消失することが判明しており、活性発現にはブリッジヘッドにアミノ基と2個のアルキル基の存在が必須であることが示唆されている。そこで2個のアルキル基とアミノ基が導入された1-アミノ-3,5-ジアルキルアダマンタンの合成法を検討した。ブリッジヘッドのアルキル基導入法としてはGrignard反応の検討を行い、1-ブロモアダマンタンにRMgBrのエーテル溶液を90℃で滴下するという特殊な条件でMeMgBrとallylMgBrとの反応でメチル基とアリル基の導入が可能なことが判明した。本反応はEtMgBr,PrMgBrあるいはvinylMgBrでは反応は全く進行しなかった。導入されたアリル基を接触還元でプロピル基に変換後アミノ基を導入することによって、1-アミノ-3-メチル-5-プロピルアダマンタンの合成法を確立した。本化合物はアダマンタンのブリッジヘッドに異なる置換基を有する光学活性体のラセミ体である。このような光学活性なアダマンタンの報告例は現在までに知られていない。R体とS体の活性評価を比較したい。本化合物はアミノ基を有しているのでカンファースルホン酸のような光学活性な酸またはカルボン酸を利用した光学分割を行い、各々の活性評価が今後の課題である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Protective effects of 4-Phenylbutyrate derivatives on the neuronal cell death and endoplasmic reticulum stress2012

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Mimori, Yasunobu Okuma, Masayuki Kaneko, Koichi Kawada, Toru Hosoi, Koichiro Ozawa, Yasuyuki Nomura, Hiroshi Hamana
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 35(1) ページ: 84-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of the Ubiquitin ligase HRD1 in Neural Stem/Progenitor Cells of the Adult Mouse Brain2011

    • 著者名/発表者名
      川田浩一、三森盛亮、浜名洋, 他
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 117 ページ: 208-212

    • DOI

      10.1254/jphs.11120SC

    • 査読あり
  • [学会発表] ハロボランをLewis酸とするニトリルの細見-櫻井反応及びホモアリルアミン合成の展開2012

    • 著者名/発表者名
      高山倫一
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] 神経変性疾患治療薬を目指した低分子化合物の合成と評価(2)2012

    • 著者名/発表者名
      三森盛亮
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] ジアルキルボリルトリフレートを用いたニトリルの向山-type反応2012

    • 著者名/発表者名
      川島裕也
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of Small Molecules for Therapeutic Agents of Neurodegenerative Disease2011

    • 著者名/発表者名
      三森盛亮、浜名洋, 他
    • 学会等名
      8^<th> AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS11)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] A New Synthetic Method of Pyridone and Pyridine Using Intramolecular Hosomi-Sakurai Reaction of Nitriles2011

    • 著者名/発表者名
      川島裕也、浜名洋, 他
    • 学会等名
      23^<rd> International Congress on Heterocyclic Chemistry (ICHC2011)
    • 発表場所
      グラスゴー
    • 年月日
      2011-08-02

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi