• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

遺伝子導入・発現増強剤としての正電荷ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590131
研究機関関西大学

研究代表者

長岡 康夫  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (90243039)

研究分担者 服部 喜之  星薬科大学, 薬学部, 准教授 (90350222)
上里 新一  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50111969)
キーワード遺伝子導入 / リポフェクション / ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤 / 遺伝子発現 / HDAC / HDAC阻害剤
研究概要

リポフェクション法による、動物細胞内への遺伝子導入技術は、その安全性や実験方法の簡便性から最も汎用されている遺伝子導入法である。しかしながら、本法はウイルスベクターなどを用いた方法と比べ、遺伝子導入・発現効率が低く、その改善が求められている。そこで、本研究では遺伝子発現上昇作用が期待されるヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤と既存のリポフェクション試薬とを組み合わせ、高い遺伝子導入率と高い遺伝子発現効率を併せ持つ、遺伝子導入剤の開発を目的とした。
遺伝子発現効率を既存のリポフェクション試薬(従来法)を用いた場合の10倍以上に増強するという当初の目標を掲げたが、平成22年度までに、新規HDAC阻害剤脂質複合体の開発により、この目標は達成された。平成23年度は、本剤の汎用性を証明するために、市販のリポフェクション試薬5種について本剤添加時の導入遺伝子発現増強作用について調べた。その結果、Lipofectamine2000という、一般によく使われる遺伝子導入剤で最もその効果を発揮することが分かった。遺伝子導入の対象となる細胞種についても、4種類の異なるものを用いたが、いずれの細胞種でも、同様な促進効果が認められた。
さらに、平成23年度には遺伝子発現上昇の詳細なメカニズムを評価する系として、フローサイトメトリーを使った細胞ごとの評価系を検討した。GFP発現遺伝子を細胞に導入することにより各細胞ごとの発現量を比較した。その結果、本剤の効果として、各細胞の遺伝子発現量はさほど上げないが、発現細胞数が増えることが分かった。また、蛍光ラベルした遺伝子を導入し、共焦点レーザー顕微鏡で調べたところ、遺伝子の核への移動にはさほど影響を及ぼさないことも分かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] New microtubule polymerization inhibitors comprising a nitrooxymethylphenyl group2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawaratani, T.Harada, Y.Hirata, Y.Nagaoka, S.Uesato, 他5名
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.

      巻: 19 ページ: 3995-4003

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2011.05.031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A potent inhibitor of SIK2, 3,3',7-trihydroxy-4'-methoxyflavon (4'-O-methylfisetin), promotes melanogenesis in B16F10 melanoma cells2011

    • 著者名/発表者名
      A.Kumagai, N.Horike, Y.Satoh, H.Takemori, Y.Naeaoka, 他6名
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e26148

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0026148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antitumor effect of liposomal histone deacetylase inhibitor-lipid conjugates in vitro2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Hattori, Y.Nagaoka, Shinichi Uesato, 他4名
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull.

      巻: 59 ページ: 1386-1392

    • DOI

      10.1248/cpb.59.1386

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤とその誘導体のリポフェクションに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      長岡康夫, 吉野宏美, 小林真理子, 置田裕子, 中野宏樹, 上里新一
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-31
  • [学会発表] Histone Deacetylase Inhibitors as Lipofection Enhancer2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshino, M.Kobayashi, H.Okita, H.Nakano, S.Uesato, Y.Nagaoka
    • 学会等名
      8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2011-11-29
  • [備考]

    • URL

      http://pharm.life-bio.kansai-u.ac.jp/

  • [産業財産権] 遺伝子導入剤2012

    • 発明者名
      長岡康夫, 上里新一
    • 権利者名
      関西大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-052395
    • 出願年月日
      2012-03-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi