• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

アリル炭化水素受容体を介した精子産生機能障害のin vivo機構解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関同志社女子大学

研究代表者

木津 良一  同志社女子大学, 薬学部, 教授 (80143915)

研究分担者 眞田 法子  同志社女子大学, 薬学部, 助教 (60411089)
後藤 由佳  同志社女子大学, 薬学部, 助手 (90509259)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード内分泌撹乱物質 / アリル炭化水素受容体 / 多環芳香族炭化水素 / 精子産生機能
研究概要

In vivoでマウス精子産生機能を障害する環境汚染物質の作用機構の解明を目的とし、本研究を行った。その結果、高いアリル炭化水素受容体(AhR)アゴニスト活性を示したbenzo[a] pyrene(BaP)は弱いながらも精子産生機能を阻害した。また、このBaPによる精子産生機能障害はAhRアンタゴニストによって減弱した。以上の結果から、BaPによる精子産生機能障害にAhRが関与していることが示唆された。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi