• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

外分泌機転におけるプロテアーゼ活性化型受容体2に着目した形態機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 21590200
研究機関岩手医科大学

研究代表者

齋野 朝幸  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (40305991)

研究分担者 阿久津 仁美  岩手医科大学, 医学部, 助教 (30398482)
佐藤 洋一  岩手医科大学, 医学部, 教授 (40118253)
松浦 誠  岩手医科大学, 薬学部, 講師 (00405846)
キーワード耳下腺 / 細胞内カルシウムイオン / プロテアーゼ活性化型受容体 / non-capacitative calcium entry / リアルタイム共焦点レーザー顕微鏡
研究概要

外分泌機構でのプロテアーゼ活性化型受容体2の役割の解明を企図して、ラット耳下腺の細胞内カルシウム濃度([Ca^<2+>]_i)変動をモニターし、反応機構を解析する実験をはじめた。表記の研究に関する研究成果はまだ論文発表に至っていないが、現在までわかったことを列挙すると、
1. [Ca^<2+>]_iに対するプロテアーゼ活性化型受容体2の影響を調べるため、合成ペプチドであるSLIGRL-NH_2(PAR2-AP)の投与による実験を行った。PAR2-AP投与により、耳下腺腺房細胞の[Ca^<2+>]_i上昇を認めた。これは細胞外のCa^<2+>除去によっても消失せず、Gd^<3+>投与によっても同様であった。また、NOのdonorの投与でこの流入は増強した。これらのことから、PAR-2は細胞内ストアを刺激して[Ca^<2+>]_iの上昇を引き起こし、続くCa^<2+>濃度の上昇は、non-capacitative calcium entry (NCCE)によるものと示唆された。
2. 上記機序についてさらに検討したところ、PAR-2APによる[Ca^<2+>]_iの上昇は、一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤のL-NAME投与によって部分的に抑制され、リアノジン受容体抑制剤のテトラカイン存在下やADPリボシルサイクラーゼを抑制した状態でも同様な部分抑制が見られた。以上から、PAR-2受容体刺激による[Ca^<2+>]_iの上昇にNOS、リアノジン受容体が関与していることが示唆された。
今後、更なる受容体の作用機序を検討する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Inhibition of serine/threonine phosphatase enhances arachidonic acid-induced [Ca^<2+>]_i via protein kinase A2009

    • 著者名/発表者名
      Saino T, Watson EL
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. 296(1)

      ページ: C88-C96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effects of Diuretics on Intracellular Ca^<2+> Dynamics of Arteriole Smooth Muscles as Revealed by Laser Confocal-Microscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Tamagawa Y, Saino T.Matsuura M, Satoh Y
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem 42(4)

      ページ: 121-128

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞内カルシウム動態を指標としたラット耳下腺におけるProtease-activated receptor 2の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      齋野朝幸、ワトソンアイリーン、佐藤洋一
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] CalmodulinあるいはCalmodulin kinase IIの抑制によってラット耳下腺におけるProtease activated receptor 2誘発性のCa^<2+>上昇が完全抑制される。2009

    • 著者名/発表者名
      齋野朝幸、Eileen L.Watson、佐藤洋一
    • 学会等名
      第55回 日本解剖学会 東北・北海道連合支部学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-09-26

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi