研究課題/領域番号 |
21590216
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
菱川 善隆 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60304276)
|
研究分担者 |
佐藤 陽子 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50398963)
|
キーワード | ミトコンドリア / エストロゲン受容体 / 精巣 / エレクトロポレーション / DNAメチル化 / 免疫組織化学 / 転写因子 / サウスウエスタン組織化学 |
研究概要 |
エストロゲンとその受容体(ER)を介したミトコンドリアの組織・細胞特異的多様性を制御する機構を解明するために、ミトコンドリアの構造と細胞内局在状態が分化段階により劇的に変化することが知られているマウス精巣を用いて本年度は以下の検討を行った。正常成熟雄マウス精巣にミトコンドリアマーカー(pEYFP-Mito)をエレクトロポレーションにより直接in vivo遺伝子導入後に高濃度エストロゲン処理した精巣を用いてER発現を検討した。その結果、正常ではERαは精巣内のライディッヒ細胞に特異的に発現し、ERβは精祖細胞と精母細胞に発現し、pEYFP-Mitoと局在が一致した。更に高濃度エストロゲン投与によりERβ発現が減少したがサウスウエスタン組織化学によるエストロゲン反応エレメントの転写活性は、正常精巣及びエストロゲン投与精巣でも高いことが判明した。このため、次に、ミトコンドリア遺伝子発現調節の主要制御因子であるエストロゲン作動性のnuclear respiratory factor-1(NRF-1)について免疫組織化学を用いて検討するために、現在正常精巣組織切片を用いて至適条件を検討中である。一方、正常精巣でのDNAメチル化修飾状態についてhisto enzyme-linked detection of methylation(HELMET)法を用いて解析した。その結果、精子形成細胞の分化段階でDNAメチル化状態が変化することを明らかにし、エピジェネティックな制御機構が関与する可能性が示唆された。今後、ミトコンドリアの組織・細胞レベルでの多様性について、肝臓および褐色脂肪組織を用いてNRF-1発現動態、HELMETによるDNAメチル化状態、更には電子顕微鏡レベルでのミトコンドリア超微形態との関連性について解析を行うと共にERノックアウトマウスによる解析を行う予定である。
|