研究課題/領域番号 |
21590216
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
菱川 善隆 宮崎大学, 医学部, 教授 (60304276)
|
研究分担者 |
小路 武彦 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30170179)
|
キーワード | ミトコンドリア / エストロゲン受容体 / アポトーシス / RNA干渉 / 精巣 / エレクトロポレーション / エストロゲン / 免疫組織化学 |
研究概要 |
エストロゲンとその受容体(ER)を介したミトコンドリアの組織・細胞特異的多様性を制御する機構を解明するために、ミトコンドリアの構造と細胞内局在状態が分化段階により変化することが知られているマウス精巣をもちいて、本年度は以下の検討を行った。ミトコンドリアマーカー(YFP-Mito)をマウス精巣内にエレクトロポレーション法を用いて直接遺伝子導入したマウス並びに精巣に直接ERβステルスRNAiをエレクトロポレーション法により導入しERβ遺伝子発現抑制を行ったマウスを作製し、エストロゲンとERβを介したミトコンドリア動態制御について免疫組織化学を用いて検討した。その結果、正常精子形成細胞では、YFP-Mitoは精祖細胞と精母細胞の細胞質に点状に出現し、ミトコンドリアマトリックス蛋白SP-22、ミトコンドリア内膜蛋白OxPhos、ERβ発現と一致したが、精子細胞にはYFP-Mitoは認められなかった。Bax陽性アポトーシス細胞では、YFP-Mito、OxPhos、ERβの細胞質への再分布による共局在が認められた。一方、RNA干渉によりERβ遺伝子発現を抑制した場合には逆に高頻度にBax陽性細胞の出現を認めた。また、高濃度エストロゲン投与によりBax陽性アポトーシス細胞の顕著な増加とYFP-MitoとERβの細胞全体での共発現を認めた。以上の結果より、ERβは正常ではミトコンドリアを介したアポトーシスを抑制する一方で、エストロゲン暴露によりアポトーシスを誘導することが明らかとなりERβを介した新たなホルモン依存的ミトコンドリア制御機構の存在の可能性が示唆された。
|