• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

受精卵CaオシレーションにおけるCa流入とCa遊離の機能共役機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21590229
研究機関電気通信大学

研究代表者

白川 英樹  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (40241070)

キーワード細胞生理学 / 発生・分化 / 細胞内カルシウム
研究概要

哺乳類受精卵でのCa^<2+>オシレーションの維持に必要なCa^<2+>流入経路の制御機構の解明を目的として、Ca^<2+>流入チャネルとしてTRPとOraiタンパク、それらの調節因子としてSTIMに注目し、以下の実験を行った。
(1)マウス卵でのTRPC、STIM、Oraiの発現確認
マウス未成熟卵からのcell-direct RT-PCRにより、TRPC1-C7、STIM1とSTIM2、およびOrail-3のすべてのサブタイプのmRNAが存在していることを確認した。また特異的な抗体を用いたWesternプロットによるSTIMとOraiタンパク質の発現の検出を試みているが、現在までのところ確認には至っていない。
(2)STIM/Oraiタンパクの強制発現の効果
STIMとOraiの各サプタイプのcDNAをクローニングし、それらを用いて野生型および種々の変異型のタンパクをマウス卵に強制発現させた。野生型のSTIMとOraiタンパクはそれぞれ卵の小胞体と細胞膜に発現した。静止時の卵細胞内Ca^<2+>濃度に及ぼす効果を検証したところ、STIM/Oraiのサプタイプを単独で発現させた卵、およびそれらを共発現させた卵のいずれにおいても有意な静止時のCa^<2+>濃度変化は観られなかった。
(3)TRPCタンパクの強制発現の効果
TRPC1またはTRPC4タンパクを強制発現させた卵では、静止時の細胞内Ca^<2+>濃度に変化はなかったものの、PLCζによって誘発したCa^<2+>オシレーションの頻度が増加する傾向がみられた。これによりマウス卵のCa^<2+>オシレーション時にTRPCを介したCa^<2+>流入が活性化されている可能性を示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] マウス受精卵におけるCa^<2+>オシレーション発生時のCa^<2+>流入の解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋徹、畑中貴之、原悠輔、白川英樹
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] マウス卵におけるSTIM/Oraiタンパク質による細胞内Ca^<2+>濃度調節2009

    • 著者名/発表者名
      木所佑介、日高裕華、白川英樹
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 哺乳類受精時の細胞内Ca^<2+>振動の発生・維持に対するミトコンドリアの関与2009

    • 著者名/発表者名
      今井修、宮川薫、熊倉裕紀、白川英樹
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Functional role of CRAC channels in the generation and maintenance of Ca^<2+> oscillations in mammalian eggs.2009

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro, Y., Takahashi, A., Shirakawa, H.
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] Characterization of Ca^<2+> influx pathway activated during Ca^<2+> oscillations in mouse eggs.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Shirakawa, H.
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-07-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi