研究課題/領域番号 |
21590258
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
堀尾 修平 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (80145010)
|
研究分担者 |
上山 敬司 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264875)
|
キーワード | 視床下部 / 室傍核 / 腹内側核 / 糖尿病 / 摂食調節 / 神経回路 / ヒスタミン受容体 / イムノトキシン |
研究概要 |
視床下部は摂食中枢、満腹中枢があり、摂食調節の中心を担っている脳部位である。本研究では摂食調節を担う新規なニューロンを見出すために、ヒスタミンH1受容体発現ニューロンに注目した。その理由は、H1受容体欠損マウスが肥満になること、動物の視床下部へのH1拮抗薬投与で摂食が促進されることから、H1受容体が摂食調節に重要であると考えられることにある。実際にマウス視床下部の室傍核PVHと腹内側核VMHにH1受容体が非常に強く発現していることを、in situ hybridization法により明らかにした。これらの神経核は摂食抑制の中心と考えられている部位である。これらの部位に存在するH1受容体発現ニューロンを選択的に死滅させ、摂食行動への影響を調べることで、当該ニューロンの機能を明らかにしようと考えた。この目的のために、H1受容体発現細胞を特異的に死滅させる遺伝子改変マウスを作製した。このマウスは、H1受容体発現細胞にイムノトキシン感受性であるヒトinterleukin-2 receptor α-subunit(IL-2Rα)が発現しており、イムノトキシン投与によりこの細胞が選択的に死滅する。実際に、マウスにおけるヒトIL-2Rαの発現はH1受容体の発現とほぼ一致し、室傍核PVHへのイムノトキシン注入によりH1受容体発現ニューロンが選択的に死滅した。そこでこのマウスを用い、摂食量、体重の変化を調べた。PVHのH1受容体発現ニューロンの選択的死滅により、摂食量が増加し、体重もそれに伴って増加した。この結果は、PVHのH1受容体発現ニューロンが摂食抑制に深く関わっていることを示している。
|