• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

皮膚におけるASCおよびPYNODの機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21590329
研究機関金沢大学

研究代表者

今村 龍  金沢大学, がん研究所, 助教 (10311680)

キーワード自然免疫 / 皮膚 / NLRファミリー蛋白 / PYNOD / ASC
研究概要

皮膚は直接外界と接し生体を防御している免疫臓器である。我々は、ヒト正常ケラチノサイトにおいて、合成核酸であるpolyIG刺激によってTNFα、IL-6、IL-8などの炎症性サイトカインの産生がおこることを見い出した。アダプター蛋白ASCは、マクロファージなどにおいて細胞内の感染監視システムで重要な役割を果たしている。前述の炎症性サイトカイン産生について、ケラチノサイトにも強く発現しているASCの関与をノックダウンの手法を用いて検討した。興味深いことに、TNFαおよびIL-8の産生はASC依存的であるがIL-6の産生はASC非依存的であることを発見した。またこれらのサイトカイン産生はMAPキナーゼ、p38の阻害剤で強く抑制された。これらのサイトカイン産生は、転写因子NF-κB依存的とされているが、今後ASCの下流でどのような遺伝子発現の制御が行われているのかについて解析を行う。
個体レベルでの解析を行うためには遺伝子改変マウスの実験が必須である。そこで昨年度確立した分離方法により、マウスからプライマリーケラチノサイトを調製し解析したところ、サルモネラ菌の感染によりTNFαの産生が強くおこることを見い出した。一方PYNOD(NLRP10)は、我々が発見した新規の細胞内分子であるが、個体レベルでの機能は全く不明である。しかし、今年度は長年の懸案であったPYNODノックアウトマウスの樹立に成功した。現在戻し交配中であるが、途中で得られたPYNODホモ欠損マウスおよびASC欠損マウスの胎児から調製したケラチノサイトについて解析を試みた。予備的実験からは、ヒトケラチノサイトとは異なり、ASCやPYNOD欠損ケラチノサイトにおいてもTNFαの産生は正常であった。今後は、マウスケラチノサイトについて他のサイトカイン産生能などについても検討するとともに、薬剤などを用いて皮膚疾患を遺伝子改変マウスにおいて誘発し、個体レベルでも解析を行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-inflammatory activity of PYNOD and its mechanism in human and mice2010

    • 著者名/発表者名
      Imamura, R., et al
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: 184 ページ: 5874-5884

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of ASC induces apoptosis or necrosis depending on the cell type and causes tumor eradication.2010

    • 著者名/発表者名
      Motani, K., Kawase, K., Imamura, R., et al
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 101 ページ: 1822-1827

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular switch for the ASC-mediated apoptosis and necrosis2010

    • 著者名/発表者名
      Motani, K., Imamura, R., et. al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンターコンプレックス(兵庫)
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] Anti-inflammatory activity of PYNOD and its mechanism in humans and mice2010

    • 著者名/発表者名
      Imamura, R., et. al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンターコンプレックス(兵庫)
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] Toll-like receptor 3-ligand induced apoptotic and autophagic cell death and growth arrest in human prostate cancer cells2010

    • 著者名/発表者名
      Harashima, N., Imamura, R., et.al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congrnse of Immunology
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンターコンプレックス(兵庫)
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] Actiivation of ASC induces apoptotic or necrotic cell death depending on the cell type and causes tumor rejection2010

    • 著者名/発表者名
      Motani, K., Kawase, K., Imamura, R., et.al.
    • 学会等名
      第5回研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 発表場所
      KKRホテル金沢(石川)
    • 年月日
      2010-06-24
  • [備考]

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/-cdmtd/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi