• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

AGEs特異抗体を用いた糖代謝異常の早期検出とその治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21590340
研究機関日本女子大学

研究代表者

永井 竜児  日本女子大学, 家政学部, 講師 (20315295)

キーワードAGEs / メイラード反応 / 糖化 / CML / コラーゲン / 老化
研究概要

メイラード反応前期生成物の一つであるヘモグロビンAlcが血糖コントロールのマーカーとして臨床的に測定されることから、血中や尿中のメイラード反応後期生成物(AGEs)を測定して糖尿病合併症等のマーカーとして応用する試みがなされている。しかし我々は、アルカリや加熱処理を伴う既存のAGEs測定法では、試料の前処理に伴って人工的に生成したAGEsを測定している危険性を見出している。本年度はAGEs構造のうち、N^ω-carboxymethylarginine(CMA)、ペントシジン(Pent)の測定系を確立し、生体における意義を検討した。
生体におけるCMAの意義:CMAがコラーゲン特異的に生成するメカニズムを解析する目的でCMAが生成するアミノ酸配列の同定を行った。ウシのTypeIIIコラーゲンをglyoxalでAGEs化した後、トリプシン消化してモノクローナル抗CMA抗体アフィニティカラムにかけた。吸着画分を回収しイオントラップLC-MS解析によってCMA化部位の同定を行った。さらに、CMA化部位の確認実験として、CMAが同定された配列のペプチドを合成した後、riboseで修飾しCMA生成を確認した。その結果、LC-MS解析よりコラーゲン上のCMA化部位のペプチド配列が数種検出され、その中には細胞接着に関与するインテグリンが結合する配列もあった。
Pentの正確な測定法の確立:Pent値は、血清クレアチニン値がほとんど上昇していない腎症の発症早期から上昇するため、早期腎症の診断マーカーとしての可能性が報告されているが、現在の測定法は加熱処理が行われている。血清試料は加熱に伴いPent含量が増加するが塩酸の添加によって抑制され、正確な血中Pentの測定が可能となることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] N(ε)-(carboxymethyl)lysine modification of elastin alters its biological properties : implications for the accumulation of abnormal elastic fibers in actinic elastosis2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga E, et al
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 132(2) ページ: 315-323

    • DOI

      10.1038/jid.2011.298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chelation : a fundamental mechanism of action of AGE inhibitors, AGE breakers, and other inhibitors of diabetes complications2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai R, et al
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 61(3) ページ: 549-559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of membrane type 1-matrix metalloproteinase (MT1-MMP) in RAGE activation signaling pathways2011

    • 著者名/発表者名
      Kamioka M, et al
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 226(6) ページ: 1554-1563

    • DOI

      10.1002/jcp.22492

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age- and sun exposure-dependent differences in 8-hydroxy-2'-deoxygu anosine and N^ε-(carboxymethyl)lysine in human epidermis2011

    • 著者名/発表者名
      Toyokuni S, et al
    • 雑誌名

      Clin.Biochem.Nutr

      巻: 49(2) ページ: 121-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autoantibody against N(ε)-(carboxyethyl)lysine (CEL) : possible involvement in the removal of CEL-modified proteins by macrophages2011

    • 著者名/発表者名
      Mera K, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 407(2) ページ: 420-425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renoprotective antioxidant effect of alagebrium in experimental diabetes2011

    • 著者名/発表者名
      Park J, et al
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: 26(11) ページ: 3474-3484

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triterpenoids isolated from Zizyphus jujuba inhibit foam cell formation in macrophages2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, et al
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 59(9) ページ: 4544-4552

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UV B-irradiation enhances the racemization and isomerizaiton of aspartyl residues and production of Nε-carboxymethyl lysine (CML) in keratin of skin2011

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, et al
    • 雑誌名

      J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci

      巻: 879(29) ページ: 3303-3309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glyoxalase-I retards renal senescence2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Ikeda, et al
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 179(6) ページ: 2810-2821

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N^ω-(carboxymethyl)arginine Accumulates in Glycated Collagen and Klotho-deficient Mouse Skin2011

    • 著者名/発表者名
      Shimasaki S, et al
    • 雑誌名

      Anti-Aging Medicine

      巻: 8(6) ページ: 82-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The pentosidine concentration in human blood specimens is affected by heating2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, et al
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 加熱処理に伴う血清ペントシジン値の上昇とその抑制法2011

    • 著者名/発表者名
      永井竜児
    • 学会等名
      第23回腎とフリーラジカル研究会
    • 発表場所
      ホテルグランドパレス徳島(徳島)
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 新規糖化反応後期生成物:Carboxyethylarginine (CEA)の免疫化学的な血中濃度の測定2011

    • 著者名/発表者名
      永井竜児
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] コラーゲンの糖化に伴うN^ω-(carboxymethyl) arginine (CMA)の生成とヒト皮膚線維芽細胞への影響について2011

    • 著者名/発表者名
      永井竜児
    • 学会等名
      第64回日本酸化ストレス学会
    • 発表場所
      ルスツリゾートホテル&コンベンション(北海道)
    • 年月日
      2011-07-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi