研究課題
DNA損傷後において修復蛋白質は集積し、おそらくDNAを含んだ超複合体を形成しフォーカスをつくり染色体上で機能している。そのためDNA損傷後において修復蛋白質は集積し、おそらくDNAを含んだ超複合体を形成しフォーカスをつくり修復反応を行うが、その後の修復蛋白質の不活性化が行われたのちに認められるフォーカスの消退を制御するメカニズムは細胞の生死に重要であると考えられる。GFP-FANCD2を発現し修復蛋白質を可視化した細胞株を作製し、siRNAライブラリーをその細胞株に導入することによって、フォーカスの形成と消退を制御する遺伝子の検索を行ってきた。現在までのところ、遺伝子の発現をsiRNAによって抑制すると、DNA損傷後においてFANCD2はフォーカスを形成するが、その後のフォーカスの解離が認められない複数の遺伝子をすでに同定している。さらにこれらの遺伝子の発現を抑制すると、MMCやシスプラチンなどのDNA架橋剤に対して強い感受性が認められることを明らかにしている。また核異型が著明で、巨核・多核の細胞の割合の増加も認められた。またFANCD2は修復に機能するとともに、TNF-αのプロモーター領域において結合してその転写活性を抑制することも明らかにし、修復機能以外の染色体上における新たな機能を明らかにすることができた。これらの結果よりファンコニ貧血における貧血症状や発癌の発症のメカニズムの解明の手がかりをえることができると期待される。
すべて 2011
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)
PLoS ONE
巻: 6(8) ページ: e23324
DOI:10.1371/journal.pone.0023324