• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

急性冠症候群の発症メカニズムにおけるMPOとS100A8/A9の分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21590378
研究機関大阪市立大学

研究代表者

上田 真喜子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10137193)

キーワードバイオマーカー / 発症予知 / 急性冠症候群 / プラーク炎症
研究概要

メタボリックシンドロームの増加を背景に、冠動脈硬化にもとづく虚血性心疾患患者が急増している。本研究は、冠動脈プラークの進展・不安定化に寄与する複数の因子、すなわち(1)好中球が産生するMPO、(2)リンパ球のインターフェロン-γにより活性化されたマクロファージが産生するネオプテリン、(3)活性化好中球/マクロファージから産生・放出されるS100A8/A9複合体、これらの相互連関について、分子病理学的に究明することを目標としている。本年度は、病理解剖サンプルから得られたヒト心筋/冠動脈組織を材料に、病巣部局所におけるこれら炎症/酸化ストレス関連因子の発現・局在レベルの変化を、主に免疫組織化学的手法を用いて検討を行なった。
結果として、(1) 急性心筋梗塞患者の入院時MPO高値は、再潅流後の心筋微小循環不全と密接に関連した(YunokiK, Ueda M, et al., Am J Cardiol, 2010);(2) 狭心症患者におけるネオプテリン高発現は、頚動脈硬化の複雑性病変への進展・不安定化と関連したくSugioka K, Ueda M, et al., Atherosclerosis, 2010);(3) S100A8/A9は急性心筋梗塞の病巣部位に集積するマクロファージや浸潤好中球に高発現を示し、梗塞後の炎症反応に対するバイオマーカーとしての応用が期待出来る(Katashima T, Ueda M, et al., Circ J, 2010)ことを明らかにすることが出来た。いずれもバイオマーカーとしての上記3つの因子の有用性を示唆するものであり、来年度以降、検索内容をさらに深めるべく、検討症例および検討項目の追加を推進することとした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Relation of elevated levels of plasma myeloperoxidase to impaired myocardial microcirculation after reperfusion in patients with acute myocardial infarction.2010

    • 著者名/発表者名
      Yunoki K, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Cardiol 105

      ページ: 922-929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced expression of the S100A8/A9 complex in acute myocardial infarction patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Katashima T, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Circ J 25

      ページ: 741-748

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated levels of neopterin are associated with carotid plaques with complex morphology in patients with stable angina pectoris.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugioka K, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 208

      ページ: 524-530

    • 査読あり
  • [学会発表] Progression of Aortic Stenosis in Hemodialysis Patients : Echocardiographic and Immunohistochemical Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y, Ueda M, et al.
    • 学会等名
      59^<th> ACC Annual Scientific Session
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ)
    • 年月日
      20100314-20100316
  • [学会発表] Red Blood Cell and Mixed Types of Aspirated Intracoronary Thrombi Obtained From Patients With Acute Myocardial Infarction Predict Long-Term Mortality2009

    • 著者名/発表者名
      Yunoki K, Ueda M, et al.
    • 学会等名
      AHA Scientific Session 2009
    • 発表場所
      オーランド(アメリカ)
    • 年月日
      20091114-20091118

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi