• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

腫瘍細胞間質細胞化生および癌間質性状評価による癌悪性度研究

研究課題

研究課題/領域番号 21590393
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

長谷部 孝裕  独立行政法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 室長 (00250209)

キーワード乳癌 / 癌間質 / 上皮間質移行 / 癌悪性度 / 予後 / 腫瘍細胞間質細胞化生
研究概要

癌間質における癌遺伝子・遺伝子蛋白発現の重要性が近年の研究により明らかとなってきた。我々は以前より乳癌癌間質線維芽細胞の生物学的性状が浸潤性乳管癌の予後を規定する重要な因子であることを報告してきた。また、我わらは脈管内腫瘍塞栓、特にリンパ管腫瘍塞栓成分が重要な乳癌予後因子であることを報告してきた。
本年度の研究により以下のことを明らかとした:
1)浸潤性乳管癌の腫瘍間質線維芽細胞におけるp53癌抑制遺伝子蛋白発現は術前薬物療法を受けなかった群(1042例)および受けた群(319例)において、他の既知臨床病理学的因子および腫瘍細胞p53癌抑制遺伝子蛋白発現との多変量解析により、浸潤性乳管癌患者の癌再発・死亡に密接に係わる因子であることを明らかとした。Fibrotic focus(FF)は浸潤性乳管癌の特異的な癌間質形態であるが、FFを形成する線維芽細胞におけるp53癌抑制蛋白発現は、非FF形成線維芽細胞におけるp53蛋白発現に比べ密接に患者予後に相関していることも明らかとした。また、術前薬物療法症例において、豊富な間質をもつリンパ節転移癌巣を持つ症例は予後不良であることを証明した。
2)腫瘍細胞が腫瘍間質細胞に化生した乳癌を化生癌と定義するが、本年度の研究により、化生乳癌は通常型乳癌(浸潤性乳管癌、浸潤性小葉癌)に比べ悪性度が高いこと、化生乳癌群では40歳未満の若年者、皮膚浸潤陽性例、リンパ節転移癌組織に化生癌成分を認める化生癌症例は予後が極めて不良であることを明らかなものとした。
3)リンパ管内に侵入したリンパ管腫瘍細胞よりなるリンパ管腫瘍塞栓異型度は術前薬物療法の有無に関係なく、浸潤性乳管癌患者の極めて重要な組織学的予後因子であることを、既知臨床病理学的因子などとの多変量解析により明らかとした。
以上は総べて新しい知見であり、今後の乳癌治療の重要な資料となるものと考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] p53 expression in tumor-stromal fibroblasts is closely associated with the nodal metastasis and outcome of patients with invasive ductal carcinoma who received neoadjuvant therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Hum Pathol 41

      ページ: 262-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grading system for lymph vessel tumor emboli : significant outcome predictor for invasive ductal carcinoma of the breast who received neoadjuvant therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Mod Pathol 23

      ページ: 581-592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grading system for lymph vessel tumor emboli : significant outcome predictor for invasive ductal carcinoma of the breast2010

    • 著者名/発表者名
      Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Hum Pathol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metaplastic carcinoma of the breast2010

    • 著者名/発表者名
      Okada N, Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Hum Pathol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p53 expression in tumor-stromal fibroblasts forming and not forming fibrotic foci in invasive ductal carcinoma of the breast2010

    • 著者名/発表者名
      Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Mod Pathol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p53 expression in tumor-stromal fibroblasts is associated with the outcome of patients with invasive ductal carcinoma of the breast2009

    • 著者名/発表者名
      Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 100

      ページ: 2101-2108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor histology in lymph vessel and lymph nodes for the accurate prediction of outcome among breast cancer patients treated with neoadjuvant chemotherapy2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura N, Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 100

      ページ: 1823-1833

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility study on radiofrequency ablation followed by partial mastectomy for stage I breast cancer patients2009

    • 著者名/発表者名
      Imoto S, Hasebe T, et al.
    • 雑誌名

      Breast 18

      ページ: 130-134

    • 査読あり
  • [学会発表] 乳癌腫瘍間質線維芽細胞におけるp53蛋白発現の予後因子としての重要性2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部孝裕
    • 学会等名
      第68回 日本癌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      20091001-20091003

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi