• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

寄生虫感染におけるマスト細胞と好塩基球による免疫調節と防御発現

研究課題

研究課題/領域番号 21590470
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

渡辺 直熙  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (00057019)

研究分担者 石渡 賢治  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (00241307)
キーワードマスト細胞 / 好塩基球 / マラアリア / VEGF / ダニ / 感染防御 / IgE / 寄生虫感染
研究概要

寄生虫感染による病態発現におけるマスト細胞と好塩基球の機能についてヒトとマウスで解析した。マスト細胞は血管周囲に多く分布し、各種化学伝達物質やVEGFなどのサイトカインを分泌する。マラリア原虫は血管内寄生であることからその防御や病態とマスト細胞の関係が注目される。マラリア患者の血清では、VEGFとその受容体の有意な増加がみられた。また、ヒトマスト細胞株をマラリア原虫抗原で刺激するとVEGFが分泌された。このことからマラリアの病態にマスト細胞由来VEGFの関与が示唆された。ウイルスの血管内感染によるデング熱についてもマスト細胞の関与を検討した。重症化した病態であるデングショック症候群や出血熱の患者血清では、マスト細胞特異酵素ならびにVEGFとその受容体の有意な増加がみられ、デング熱におけるマスト細胞の活性化が示唆された。好塩基球に関しては、まずマウス好塩基球の同定法を確立し、さらに特異的除去が出来る抗体を作成し、フタトゲチマダニのマウスにおける防御機構を解析した。ダニの感染部位には好塩基球とマスト細胞が浸潤し、二次感染によって著しく増加した。感染マウスでの好塩基球の除去は、一次感染防御に影響しないが、二次感染防御を強く抑制した。感染マウスの好塩基球の非感染マウスへの移入は防御を賦与できた。二次感染防御にはIgE抗体とマスト細胞の関与も示された。これらの知見からダニの感染防御は好塩基球が主導し、マスト細胞とIgE抗体が関与することが明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Elevated levels of vascular endothelial growth factor (VEGF) and soluble vascular endothelial growth factor receptor (VEGFR)-2 in human malaria.2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Kimura M, Watanabe N.
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene 82

      ページ: 136-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Costimulator B7-DC attenuates strong Th2 responses induced by Nippostrongylus brasiliensis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata K, Watanabe N, Guo M, Tomihara K, Brumlik MJ, Yagita H, Pardoll D, Chen L, Shin T.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 184

      ページ: 2086-2094

    • 査読あり
  • [学会発表] The role for basophils in the development of resistance to external parasites2009

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Ishiwata K, Watanabe N, Karasuyama H., et.al
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20091202-20091204
  • [学会発表] Suppressive effect of MD-1 on protection to parasitic infection2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Ishiwata K, Miyake K, Furuta T.
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20091202-20091204
  • [学会発表] デング熱におけるマスト細胞の関与2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺直熙、平山謙二、古田隆久
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20091022-20091023
  • [学会発表] Protective roles of mast cell-derived VEGF on malaria2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Shibuya M, Furuta T.
    • 学会等名
      The 9th World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090706-20090710
  • [学会発表] VEGFと血管内皮細胞上VEGFR-2によるマラリア原虫の防御機構2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺直熙、渋谷正史、古田隆久
    • 学会等名
      第74回日本インターフェロン・サイトカイン学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20090626-20090627

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi