• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

原発性胆汁性肝硬変の原因微生物とそのエピトープの特定

研究課題

研究課題/領域番号 21590494
研究機関順天堂大学

研究代表者

菊池 賢  順天堂大学, 医学研究科, 准教授 (60214748)

キーワード原発性胆汁性肝硬変(PBC) / Streptococcus intermedius / 比較ゲノム解析
研究概要

PBCの診断基準にも入れられている抗ミトコンドリア抗体のエピトープ、EIETDK motifについての本菌での局在はまだ証明されていなかった。NCDO 2227のゲノムは全長1933610 bp, GC content 37.71%で、1707個のORFを持ち、1個のprophageを保有するものの挿入配列、transposonをほとんど持たない特徴を有していた。各種アミノ酸などの生合成酵素、レンサ球菌共通のarbonic anhydrase, pyruvate oxidase, glutathione synthetaseを欠落しており、少なくとも63個のABC transporter systemを保有することから、他のレンサ球菌に比べ、栄養要求性・従属性が高く、炭酸ガス要求性、好嫌気性である本菌の性質を反映していた。PBCの抗ミトコンドリア抗体のエピトープはpyruvate dehydrogenase complexのE2 componentであり、そのエピトープはEIETDKであることが知られている。驚いたことに、本菌はpyruvate dehydrogenase complex自体を欠落していた。そこでEIETDK motifを持つORFを得られたゲノム情報から解析した所、lactose specific PTS system, IIBC component, two component sensor histidine kinase, DNA polymerase II gamma/tau unit, arginyl-tRNA synthetaseにそれぞれ保存されていることが明らかとなった。合併症の無い歯周病由来、PBC患者の歯周病由来、各種病巣由来株、計22株につき、このEIETDK motif ORFを特異PCRならびにタイリングアレイで解析したところ、このmotifはいずれもすべての菌株に保存されており、PBC患者由来株に特有の配列ではなかった。また、病原因子と想定されるintermedilysin,3種類のhemolysin,23種類のLPXTG motif保有cell wall anchor proteinなど100種類のORFにそれぞれ特異的PCRを設計し、様々な由来別の菌株で保有状況を比較検討したが、PBC由来株と他の株との間で有意に保有状況に差が認められる遺伝子は見つけられなかった。これらの事実は、histone-like proteinにしろEIETDK motif保有タンパクにしろ、これらがS.intermediusによるPBC発症の最初の引き金になるものではなく、最初にintermedilysinのようなS.intermedius特異毒素により細胞侵入などが惹起され、宿主によるS.intermedius認識がされ、細胞性免疫が発動された後に、抗体産生が起こってくることを示唆する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 口腔内細菌と自己免疫疾患2011

    • 著者名/発表者名
      菊池賢
    • 雑誌名

      化学療法の領域

      巻: 27 ページ: 71-78

  • [雑誌論文] Role of catabolite control protein A in the regulation of intermedilysin production by Streptococcus intermedius2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu T, Tabata T, Hiroshima R, Imaki H, Matsuda S, Wiley RA, Aduse-Opoku J, Kikuchi K, Hiramatsu K, Nagamune H
    • 雑誌名

      Infect.Immun.

      巻: 78 ページ: 4012-4021

    • 査読あり
  • [学会発表] ゲノム解析からみたStreptococcus intermediusの病原因子2011

    • 著者名/発表者名
      菊池賢
    • 学会等名
      第58回毒素シンポジウム
    • 発表場所
      栃木県鬼怒川温泉
    • 年月日
      2011-07-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi