• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ヒト敗血症ショックの実験的モデルにおける一酸化窒素誘導の機序と治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21590499
研究機関愛知医科大学

研究代表者

小出 直樹  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (50308962)

キーワードリポ多糖 / ガラクトシルセラミド / 肺傷害 / 誘導型NO合成酵素
研究概要

これまで我々は、実験的エンドトキシンショックのモデルとして、ガラクトサミンとリポ多糖を用いた急性肝炎モデルを用いてきたが、ガラクトシルセラミドとリポ多糖を用いた実験的モデルでは、肺傷害が主病変で、より臨床的なエンドトキシンショックが誘導されることを示してきた。今回の実験ではガラクトサミンを用いた系でも、ガラクトシルセラミドを用いた系でも同様にリポ多糖によるNO(-酸化窒素)の誘導が致死反応として重要である可能性が示唆された。ガラクトシルセラミドとリポ多糖によって肺傷害が誘導された病変では、誘導型NO合成酵素とニトロチロシンが強く発現していた。両者が強く発現した部位は肺傷害(主にアポトーシス陽性で検出された)が誘導されたところと一致していた。このことは、肺傷害とNO発現が強く関与していることを示している。そこで誘導型NO合成酵素阻害剤を何種類か用いたところ、1400Wが特に強い致死抑制を示し、肺の傷害は有意に抑制された。これまで、我々が抗酸化剤として使ってきたケルセチン等はリポ多糖によるNOを強く抑制することを報告している。そこで、ケルセチンを誘導型NO合成酵素阻害剤と同様に用いたところ、誘導型NO合成酵素の発現が抑制されて、致死反応が有意に抑制された。一方、ガラクトサミンとリポ多糖による肝傷害でもNO発現が傷害と強く関与していることが示めされている。そこで、誘導型NO合成酵素阻害剤以外で、リポ多糖によるNO発現を抑えるものを検索したところ、TNF-alpha阻害剤として知られているサリドマイドがリポ多糖によるNO発現を抑え、肝傷害を有意に抑えることがわかった。また、セリンプロテアーゼの一つが強くリポ多糖によるNO発現を抑え、肝傷害を有意に抑えることも示した。この酵素阻害剤は好中球からのサイトカイン産生を抑制することが知られており、リポ多糖による好中球の刺激が肝傷害に関与している可能性が示された。また、この阻害剤はガラクトシルセラミドとリポ多糖による肺傷害にも効果が期待できる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ONO 3403, a synthetic serine protease inhibitor, inhibits lipopolysaccharide-induced tumor necrosis factor-α and nitric oxide production and protects mice from lethal endotoxic shock2009

    • 著者名/発表者名
      Tumurkhuu G, Koide N, et al.
    • 雑誌名

      Innate Immunity (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thalidomide inhibits lipopolysaccharide-induced nitric oxide production and prevents lipopolysaccharide-mediated lethality in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Noman AS, Koide N, et al.
    • 雑誌名

      FEMS Immunology Med Microbiology 56

      ページ: 204-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nystatin-induced nitric oxide production in mouse macrophage-like cell line RAW264.7.2009

    • 著者名/発表者名
      Koide N, et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 53

      ページ: 295-300

    • 査読あり
  • [学会発表] α-galactosylceramide を用いたエンドトキシンショックモデルにおける肺傷害へのサイトカインとNOの関与2009

    • 著者名/発表者名
      小出直樹
    • 学会等名
      第15回日本エンドトキシン研究会
    • 発表場所
      東京医科大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-14
  • [図書] エンドトキシンショックの分子機構解析のための新規モデル2009

    • 著者名/発表者名
      小出直樹, 横地高志
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi