研究課題
本研究は、免疫系を効率的に活性化し,抗原特異的な記憶をいかに持続させるかという命題は、感染症、癌などに対する生体防御法を開発するうえで重要である。これまで記憶T細胞の研究は感染症の分野で精力的に進められてきてきたが、腫瘍免疫における細胞関連抗原に対する研究は、抗原量が低いなどの問題から、殆ど解明されてない。我々の開発した「NKTリガンドを提示させた腫瘍細胞」による免疫誘導の系は、長期に渡り腫瘍を排除できることを確認しており、その機構を解明する。当該年度は、まず自然免疫を契機に誘導される獲得免疫誘導後から記憶免疫について、gp100クラスI抗原に特異的に反応するTCRトランスジェニックマウス由来のgp100特異的T細胞(Pmel)を用い、NKTリガンドを提示させたB16メラノーマワクチンで免疫後のT細胞免疫動態を解析した。アジュバントで誘導される一次免疫とT_<CM>とT_<EM>両者の記憶T細胞の相関について、(a)記憶T細胞のクローンサイズをフローサイトメトリー(FACS)を用いて解析し、(b)増幅能(BrdUの取り込み能)・サイトカイン産生能(real time PCR、ELISA、ELISPOT法)を解析した。その結果、T細胞の活性化が生じた後、記憶T細胞サブセット(T_<EM>とT_<CM>)のクローンサイズに関して経時的に比率が変化することにより、長期に渡るTEMとTCMの推移を解析することができた。今後、継続して抗原再刺激による二次応答後の記憶免疫の相違を明らかにする。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)
Blood 115
ページ: 230-237
Blood 113
ページ: 4262-4272
Arch Immunol Ther Exp 57
ページ: 189-198
臨床免疫51:595-604, 2009 51
ページ: 595-604
臨床血液 50
ページ: 364-374
血液フロンティア 19
ページ: 531-539
最新医学 64
ページ: 2371-2377
Semin Immunol (In press)
メデイカル・サイエンス・ダイジェスト (In press)