• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

形質細胞様樹状細胞におけるI型インターフェロン産生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21590547
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

渡会 浩志  独立行政法人理化学研究所, 免疫制御研究グループ, 上級研究員 (70415339)

キーワード形質細胞様樹状細胞 / インターフェロン / 生体防御 / ウイルス / Toll様受容体 / プレキシン / セマフォリン
研究概要

申請者はPDC-TREMが活性化PDC形質細胞様樹状細胞特異的膜分子であること、PDC-TREMがTLR刺激後のIFN産生調節に重要な役割を担っていること、を明らかにした。すなわちPDC-TREMに対する特異的モノクローナル抗体を複数樹立することに成功し、形質細胞様樹状細胞をToll様受容体活性化物質で刺激し抗体存在下、非存在下におけるI型IFN産生量をELISA法によって確認したところ、著しい産生抑制が見られた。一方、リガンドであるSemaphorinを作用させることにより、PDC-TREM依存的にI型IFNが産生されることも見出した。以上の結果から、PDC-TREMは形質細胞様樹状細胞のI型IFN産生増強に重要な分子であることが明らかとなった。今年度は研究実施計画に則り、下流のシグナル伝達分子とI型IFN産生性との関連について焦点をあてて詳細な検討を行い、Phosphoinositide 3-Kinase並びにExtracellular signal-regulated kinase1/2がPDC-TREM依存的にリン酸化されることを見出し、さらに各々の特異的リン酸化阻害剤を作用させることにより、I型IFN産生が抑制されることも見出した。本研究成果については、"PDC-TREM, a plasmacytoid dendritic cell-specific receptor, is responsible for augmented production of type I interferon"というタイトルでPNAS誌(105巻、8号、2993-2998頁)に論文として発表するとともに、プレスリリースを行い、20紙を超える新聞さらに100件を越えるインターネット記事として紹介された。さらに、PDC-TREM遺伝子欠損マウスの作製に成功し、PDCにおけるToll様受容体認識後のI型インターフェロン産生増幅に必須の分子機構を担っていることを明らかとした。また、PDC-TREMが形質細胞様樹状細胞特異的分子であることから、形質細胞様樹状細胞の生体内での動態を観察するために、PDCモニターマウスを開発中である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] The specialized iNKT cell system recognizes glycolipid antigens and bridges the innate and acquired immune systems with potential applications for cancer therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 22

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of functional NKT cells in vitro from embryonic stem cells bearing rearranged invariant V{alpha}14-J{alpha}18 TCR{alpha}gene2010

    • 著者名/発表者名
      Watarai H, Rybouchkin A, Hongo N, et al.
    • 雑誌名

      Blood 115

      ページ: 230-237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-mobility group box 1 is involved in the initial events of early loss of transplanted islets in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka N, Itoh T, Watarai H, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 120(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of IL-9 expression by IL-25 signaling2010

    • 著者名/発表者名
      Angkasekwinai P, et al.
    • 雑誌名

      Nature Immunology 11

      ページ: 250-256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RCAI-37, 56, 59, 60, 92, 101, and 102, cyclitol and carbasugar analogs of KRN7000 : their synthesis and bioactivity for mouse lymphocytes to produce Th1-biased cytokines2009

    • 著者名/発表者名
      Tashiro T, et al.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 17

      ページ: 6360-6373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] M-Sec promotes membrane nanotube formation by interacting with Ral and the exocyst complex2009

    • 著者名/発表者名
      Hase K, et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 11

      ページ: 1427-1432

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel subset of mouse NKT cells bearing the IL-17 receptor Bresponds to IL-25 and contributes to airway hyperreactivity2009

    • 著者名/発表者名
      渡会浩志, ら
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2009-06-06
  • [産業財産権] 新規合成糖脂質およびその用途2010

    • 発明者名
      田代卓哉、森謙治、汐崎正生、谷口克、渡会浩志
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2010-024859
    • 出願年月日
      2010-02-05
  • [産業財産権] NKT細胞由来iPS細胞およびそれ由来のNKT細胞2009

    • 発明者名
      谷口克、渡会浩志、古関明彦、藤井眞一郎
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2009/065695
    • 出願年月日
      2009-09-08
    • 外国

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi