• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

感染経路の予測を行うコンピュータアルゴリズムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関東海大学

研究代表者

藤本 修平  東海大学, 医学部, 教授 (90241869)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードコンピュータアルゴリズム / 予測 / 感染対策 / 感染経路 / 院内感染 / 電子疫学 / 可視化
研究概要

アウトブレイクを経験した3施設、経験していない5施設の過去データの解析から、感染源・感染経路(mode of transmission)を予測する方法として、新規に開発した、「警告スコア累積カラーマトリクス」が有用であることを明らかにした。4施設からの電子情報、菌株の収集によって、菌の異常集積、高度耐性、感染源となる患者の存在の情報が2DCMによる拡散経路(route of propagation)の予測精度を上げるために有用であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 「antibiogramの自動分類と二次元キャリアマップ(2DCM)」による院内感染対策2011

    • 著者名/発表者名
      藤本修平
    • 雑誌名

      IASR2011

      巻: 32 ページ: 9-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細菌学者の院内感染対策、サーベイランスへの寄与2010

    • 著者名/発表者名
      藤本修平
    • 雑誌名

      感染制御

      巻: 6 ページ: 550-554

  • [雑誌論文] 人獣共通細菌データベースの必要性2010

    • 著者名/発表者名
      藤本修平
    • 雑誌名

      動物抗菌会報

      巻: 32 ページ: 12-24

  • [雑誌論文] 【感染管理に役立つ基礎知識今すぐできる検査室の貢献】外注検査を感染対策に効率的に取り入れる方法2009

    • 著者名/発表者名
      八束眞一, 高橋正樹, 阿久澤まさ子, 藤本修平
    • 雑誌名

      Medical Technology

      巻: 37 ページ: 362-366

  • [学会発表] Visualizing intra-hospital bacterial dissemination2012

    • 著者名/発表者名
      S. Fujimoto, Misao Honma, Nobuo Murakami, Yoshichika Arakawa
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      20120338
  • [学会発表] サーベイランスデータをどのように活用するか-こんなデータは危ない;注意が必要なデータとその解析法2012

    • 著者名/発表者名
      藤本修平, 本間操, 村上啓雄, 荒川宜親
    • 学会等名
      第27回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-02-03
  • [学会発表] 2DCM-web, a New Era of Surveillance Feedback2011

    • 著者名/発表者名
      S. Fujimoto, Misao Honma, Satowa Suzuki, Yoshichika Arakawa
    • 学会等名
      The National Conference on Bacterial Resistance
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] Entering a New Era of Surveillance Feedback : An Open Trial of a Web-based Two-dimensional Color-coded Carrier Mapping System(2DCM-web) by National Surveillance Participants2011

    • 著者名/発表者名
      S. Fujimoto, Misao Honma, Kentaro Dote, Yoshichika Arakawa
    • 発表場所
      Dallas, Texas, USA
    • 年月日
      2011-04-03
  • [学会発表] サーベイランスデータ還元の新時代;2DCM-webの基礎と活用法2011

    • 著者名/発表者名
      藤本修平
    • 学会等名
      第26回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,横浜市
    • 年月日
      2011-02-19
  • [学会発表] AWeb-based Two-Dimensional Color-coded Carrier Mapping System(2DCM-web) That Can Be Accessed Freely By Surveillance Participants : A New Era of Surveillance Data Feedback2010

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Fujimoto, Misao Honma, Kentaro Dote, Yoshichika Arakawa
    • 学会等名
      Fifth Decennial International Conference on Healthcare Associated Infections 2010
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      2010-03-21

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi