• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

医師の処罰と関わる医療事故における法医学的検証システムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関千葉科学大学

研究代表者

黒木 尚長  千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (30225289)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード医療の質 / 診療関連死 / 第三者機関 / 医療事故 / 異状死体 / 刑事法学 / 法医解剖
研究概要

昨年、抗アルツハイマー病(AD)治療薬としてNMDA受容体拮抗薬であるメマンチン(1-アミノ-3, 5-ジメチルアダマンタン)およびガランタミン、リバスチグミン(コリンエステラーゼ阻害剤)が上市され、アリセプトに加えて、抗アルツハイマー病治療薬の選択肢が増えたが、メマンチンに注目し、ブリッジヘッドのアルキル基導入法の検討を行い、1-アミノ-3-メチル-5-プロピルアダマンタンの合成法を確立した。アダマンタンのブリッジヘッドに異なる置換基を有する光学活性体の報告はなくアミノ基を利用する光学分割および活性評価が今後の課題である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 法医診断プロセス2011

    • 著者名/発表者名
      黒木尚長、藤谷登
    • 雑誌名

      Medical Technology

      巻: 39巻10号 ページ: 1000-1004

  • [学会発表] 救急医に必要な法医学と関わる知識2011

    • 著者名/発表者名
      黒木尚長
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル,東京
    • 年月日
      2011-10-18
  • [学会発表] 診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業2009

    • 著者名/発表者名
      黒木尚長
    • 学会等名
      第93次日本法医学会総会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター,豊中
    • 年月日
      2009-05-15

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi