• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

シソーラス辞書を用いたがん患者家族のための連想学習につながる情報提供ツールの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関静岡県立静岡がんセンター(研究所)

研究代表者

石川 睦弓  静岡県立静岡がんセンター(研究所), 患者・家族支援研究部, 部長 (90324516)

研究分担者 北村 有子  静岡県立静岡がんセンター(研究所), 患者家族支援研究部, 主任研究員 (10364035)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード医療情報学
研究概要

本研究の目的は、web版がんよろず相談Q & Aサイト(http ://cancerqa. scchr. jp/)を用いて、がん患者や家族の問題解決過程をサポートする情報ツールを検討することである。自由記載による7885人のがん体験者の悩みの調査結果を基に構築したがん患者の悩みデータベース(同サイトで公開)のテキストデータを用いた。テキストマイニングソフトを用いてデータ同士の関連性の分析を行い、作成したシソーラス辞書の一部をサイトの類似文章検索プログラムに実装した。
問題解決過程をサポートする情報ツールとして、利用者がアクセスした情報に関連する医療と暮らしにかかわる悩みや課題を包括的にわかりやすく表示する機能を追加し、試験的にサイトに実装した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] がん患者/家族が求める情報、抱える悩み2010

    • 著者名/発表者名
      石川睦弓
    • 学会等名
      第24回がん看護学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100200
  • [学会発表] <Web版がんよろず相談Q & A>サイトの有用性と課題の検討2009

    • 著者名/発表者名
      石川睦弓、北村有子
    • 学会等名
      第22回日本サイコオンコロジー学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20090900

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi