研究概要 |
現在発がん性の主な指標は変異原性の有無であり、エイムステストに代表される変異原性テストによってスクリーニングされることが確立されている。しかし、以前より非変異原性(変異原性を示さない)でありながら発がん性をもつ物質の存在が明らかにされているものの、非変異原性発がん物質による発がんメカニズムは未だ不明である。そのためスクリーニング法は限られており、新たな視点からの検討が必要である。近年AID(activation-induced cytidine deaminase)がB細胞以外の体細胞にて異所性に発現誘導され遺伝子変異を誘発することが報告された。本研究では、これまで非変異原性ではあるが動物実験で発がん性が認められている物質が、B細胞系以外の細胞にてAIDを発現誘導するものがあるかどうかを検討し、AID発現を指標とした非変異原性発がん物質のin vitroでのスクリーニング系を確立することを目的としている。ヒトAIDのプロモーターにレポーター遺伝子としてルシフェラーゼ(Luc)遺伝子を連結したプラスミドを作成した。このプラスミドをリポフェクチン遺伝子導入法を用いて導入し、HygromycinBで選択後、数種類の恒常発現株を得た。その恒常発現株を用い、AID発現活性を高感度に検出できる細胞株(Panc-1)を選択し得た。本恒常発現細胞株ではAIDの発現プロモーターが活性化されるとレポーター遺伝子であるルシフェラーゼが発光するためプレートリーダーを用いて容易に発現量を定量化できることが確認できた。本細胞株を用いてO-phenyl phenol (OPP), butyrate hydroxyanisole (BHA), butyl benzyl phthalate (BBP), bisphenol A(BHA), di(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP), cadmium chloride (Cd)などの既知の非変異原性発がん物質について、AIDの発現誘導能をスクリーニングした結果、Cadmiumとo-phenyl phenol (OPP)がAID誘導能を持つことが判明した。この発見は非変異原性発がん物質の新たな発がんメカニズムとして重要であることが示唆された。
|