• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

カーボンナノチューブ暴露により胸膜中皮及び肺胞上皮細胞が被る遺伝子損傷の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

小笠原 裕樹  明治薬科大学, 薬学部, 准教授 (20231219)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードカーボンナノチューブ / 酸化ストレス / 胸膜中皮細胞 / DNA損傷修復 / コメットアッセイ
研究概要

カーボンナノチューブの生体影響を、ヒト由来胸膜中皮細胞を用いて評価した。本研究では,癌化が懸念される標的組織であるヒト胸膜中皮に由来する細胞であるMeT-5Aに対し,高度に精製されたCNTを曝露することで,その細胞毒性について調べ,次いでコメットアッセイにより遺伝毒性の評価を行った。また,核内に蓄積する8-OHdG量の変化を定量すると共に,新たな試みとして,酸化DNA除去修復酵素の発現変動についても解析することで, CNT曝露による酸化的DNA損傷の可能性について検証した。その結果,高純度の単層及び多層カーボンナノチューブの曝露では、8-OHdGの蓄積やカルボニルタンパク質の生成といったような、酸化的な細胞障害は観察されなかった。しかし、高純度のCNTを用いた場合にも,有意な細胞増殖の抑制と変異原性が認められたことから、誘発される胸膜中皮細胞のDNA損傷は,ゲノムDNAあるいはヌクレオチドプールの単純な酸化によってのみ起こるものではないことが示唆された。今後、アスベストとは異なる機序によるカーボンナノチューブによるDNA損傷作用の機序について更なる解析が望まれる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ヒト胸膜中皮由来細胞に対するカーボンナノチューブ曝露によるDNA損傷作用2012

    • 著者名/発表者名
      小笠原裕樹、梅津憲章、石井一行
    • 雑誌名

      衛生学雑誌

      巻: 67巻 ページ: 76-83

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1265/jjh.67.76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exposure to chrysotile asbestos causes carbonylation of glucose 6-phosphate dehydrogenase through a reaction with lipid peroxidation products in human lung epithelial cells2010

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Y, Ishii K.
    • 巻
      195
    • ページ
      1-8
    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.toxlet.2010.03.001

  • [学会発表] ナノサイズ酸化チタン曝露による酸化的DNA損傷の評価2012

    • 著者名/発表者名
      野口拓巳、小笠原裕樹、石井一行
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] ヒト胸膜中皮由来細胞を用いたナノ粒子の毒性評価2011

    • 著者名/発表者名
      梅津憲章、金子孝太、寺澤洋輔、小笠原裕樹、石井一行
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 肺胞上皮細胞及び胸膜中皮細胞を用いたナノ粒子の毒性評価2010

    • 著者名/発表者名
      梅津憲章、太田真帆、菅野準、小笠原裕樹、石井一行
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi