研究概要 |
本研究は,日本語版NCATSの妥当性研究(研究1)と研究・実践支援ネットワークの構築(研究2)から構成されるが,本年度の研究成果は以下のとおりである。 研究1:研究1は先行研究で得られた動画データの2次分析をおこなうが,東京医科歯科大学医学部倫理審査委員会より研究対象者の同意書を今回改めて取得するように指示を受けた。今回同意書が取得できたのは53件分であり,当初予定していた120件より大幅に減少した。それに伴いデータ解析の方法にも変更が生じたが,当該倫理審査委員会の承認を得たところである。本格的な分析は次年度から開始する予定である。 研究2:専用ホームページを開発し(http://jncast.cf-n.org/),親子相互作用アセスメント尺度である本尺度に関する情報提供を試みた。具体的には,本尺度の説明(「NCAST・JNCASTとは」),本尺度を用いた実践・研究の紹介(「NCAST・JNCASTを用いた実践・研究の紹介」),本尺度および関連事項を学ぶ場(「JNCAST学びの場」)等について情報発信した。また,本尺度の研究・実践・教育における活用を促進する目的で,コンサルテーションや交流集会を試みた。研究支援コンサルテーションとしては,新生児集中治療室(NICU)入院児とそのケアを担当する看護師の相互作用についての研究,口唇口蓋裂児の授乳における母子相互作用に関する研究,等をおこない,実践・教育支援コンサルテーションとしては,母子保護施設における入寮母子の関係性構築の促進,地域療育センターにおける発達障がい児と養育者の関係性促進,看護学生に対する教育コンテンツとしての使用促進,等をおこなった。
|