• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ボルタンメトリー法による脳虚血再灌流誘導ドパミン、セロトニン受容体機能変化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21590740
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

吉本 寛司  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (70111903)

研究分担者 西村 陽  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (00360040)
キーワード脳虚血 / ドパミン / セロトニン / ロテノン
研究概要

[目的]虚血は高度の局所的貧血(乏血)を意味する。虚血障害程度は、血管閉塞の緩急、持続時間、部位脆弱性を示す。酸素欠乏は結果的には細胞ATP産生を障害し壊死を示す。今回、一過性脳虚血過程におけるドパミンン及びセロトニン量放出変化の脳内各部位特異性の有無と虚血モデル動物(ミトコンドリア呼吸鎖複合体I阻害ATP産生障害)のモノアミン量及び代謝回転を検討した。
[材料と方法](1)動物雄ラット(Wistar系)8週齢を用いた.実験動物は、抱水クロラール(400mg/kg i.p.)で麻酔した。4VO(椎骨動脈焼灼)手術は、第1頸椎翼状孔椎骨動脈左右の走行確保(筋損傷を最小限に止める)し、日本光電(EL-200型)電気メスチップ(電極:ニードル型と球型併用)により瞬時に焼灼した。抱水クロラール(400mg/kg,i.p.)麻酔下、耳棒使用脳定位固定装置により、ドパミン神経終末部(側坐核、線条体)、セロトニン神経系起始核(縫線核)及び大脳前頭皮質、海馬、又は視床下部外側野にガイドカニューレを挿入固定した。4VO良好モデル動物に高K^+灌流刺激によるドパミン、セロトニン放出変化を検討した。(2)ロテノン投与モデル動物のモノアミン変化:C57BL/6Jマウスにロテノン30mg/kg経口投与し2, 8, 20時間後の側坐核、線条体、外側視床下部、皮質、海馬、扁桃体、背側縫線核、正中縫線核のドパミン、セロトニンを電気化学検出器で定量した。[結果](1)生理的条件下の対照群の脳各部位ドパミン放出は側坐核(45fM/20min)を最大値として各部位の変化を示した。一方セロトニン放出は部位特異的な放出変動は認められなかった。4VO虚血動物のK^+灌流刺激時視床下部の相対的低下以外脳各部位のモノアミン放出増加が認められたが部位特異性は認められなかった。(2)急性ロテノン投与により、8時間後ドパミン、セロトニン脳内含有量が増加したが24時間後回復した。24時間後においても側坐核、縫線核、外側視床下部のセロトニンturnoverが有意に増加した。結果考察後脳虚血後の高次機能障害機序解明に応用したい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Regeneration of 5-HT fibers in hippocampal heterotopia of methylazoxy-Methanol-induced microencephalic rat after neonatal 5,7-DHT injection.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Kadowaki T, Sakakibara SI, Yoshimoto K, et al
    • 雑誌名

      Anat.Sci.Int.

      巻: 85 ページ: 38-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postnatal changes in serotonergic innervation to the hippocampus of Metyl-CpG-binding protein 2-null mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Isoda K, Morimoto M, Yoshimoto K., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 165 ページ: 1254-1260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of stress of postnatal development on corticosterone, serotonin And behavioral changes.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsui F, Morimoto M, Yoshimoto K., et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 32 ページ: 517-522

    • 査読あり
  • [学会発表] Increased voluntary alcohol drinking behavior at the primary Withdrawal stage is associated with the role of serotonin2c receptor in Alcohol vapor inhalation C57BL/6J2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto K, Watanabe Y, Tanaka M, Ikegaya H, Kimura M
    • 学会等名
      International Society for Biomedical Research on Alcoholism
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20100913-20100916

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi