研究課題
基盤研究(C)
TRPA1の発現の多くは胃への投射繊維を有するDRG及びNGニューロンで発現しており、さらにTrkA、SP、CGRP及びTRPV1と共存していた。一方、胃においてはSP、CGRP陽性神経終末に発現していた。TRPA1アンチセンスを臓腔内に投与すると、胃伸展刺激後の疼痛動作が有意に抑制され、同時にDRGにおけるERKの活性化が抑制された。最後に、TRPA1のアンタゴニストであるNC-030031を髄腔内投与あるいは腹腔内投与すると、伸展刺激に伴う疼痛関連動作が抑制されることがわかった。以上の結果より、急性内蔵痛の発現におけるTRPA1が重要な役割を果たしている可能性を示唆することができた。
すべて 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)
Pain
巻: 153 ページ: 68-79
DOI:10.1016/j.pain.2011.09.009
J. Neurosci.
巻: 31 ページ: 12823-12836
DOI:10.1523/JNEUROSCI.1564-11.2011
巻: 152 ページ: 1358-1372
DOI:10.1016/j.pain.2011.02.016
BMC Med Genet
ページ: 12-88
DOI:10.1186/1471-2350-12-88