• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

NKT細胞を標的とした潰瘍性大腸炎新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21590806
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

長堀 正和  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (60420254)

研究分担者 永石 宇司  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (60447464)
荒木 昭博  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (80361690)
岡本 隆一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 寄附講座教員 (50451935)
渡辺 守  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
キーワード炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / 粘膜免疫 / 新規治療法 / NKT細胞
研究概要

本研究は申請者らが独自に研究を展開してきたCD1d分子を介したNKT細胞の機能調節に注目し、潰瘍性大腸炎の病態における免疫学的影響と新規治療標的としての可能性について着目している。その結果、本研究では当該研究期間に以下のような成果が得られた。1)マウス腸上皮細胞株MODE-Kを用いた実験では、MTP特異的siRNAの導入によってMTPの発現抑制が誘導されることがmRNAレベルおよび蛋白質レベルで確認された。2)そしてこのとき共焦点顕微鏡下で観察すると、細胞表面に発現するCD1dが減少し小胞体付近の核近傍などの細胞内に限局することが、MTP阻害剤による実験と同様に観察された。3)またsiRNAの導入によるMTPの発現抑制によって、MODE-K細胞のMHCクラスII分子の発現レベル、そしてその局在は影響されないことが確認された。4)さらに抗CD1d抗体を用いた免疫沈降による生化学的解析結果からは、腸上皮細胞においてCD1dとMTPは互いに会合していること、そして細胞表面のCD1dの発現量が著しく低下していることが示唆された。これらの研究結果はMTPが小胞体におけるCD1dの脂質化と、その後の細胞内膜輸送に深く関与する事実と、NKT細胞の機能を調節し得る可能性を暗示するものと思われる。さらにこの分子が炎症性腸疾患の病態においてその治療標的になりうることが示唆され、今後の研究成果が期待されるものと思われる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Prevalence of metabolic syndrome is comparable between inflammatory bowel disease patients and the general population.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagahori M, Hyun SB, Totsuka T, Okamoto R, Kuwahara E, TaWatkebayashi T, Naganuma M, Watanaabe M
    • 雑誌名

      J G astroenterol

      巻: 45 ページ: 1008-1013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MR enterocolonography is useful for simultaneous evaluation of small and large intestinal lesions in Crohn's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Hyun SB, Kitazume Y, Nagahori M, Akira T, Fujii T, Tsuchiya K, Suzuki S, Okada E, Araki A, Naganuma M, Watanabe M
    • 雑誌名

      Inflam Bowel Dis

      巻: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] FTY720 supresses the Development of Colitis by Modulating the Trafficking of Colitogenic CD4+ T cells in Bone Marrow2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Kanai T, Tomita T, Nemoto Y, Totsuka T, Naganuma M, Nagahori M, Watanabe M
    • 学会等名
      2010 Advances in Inflammatory Bowel Diseases Crohn's & Colitis Foundation's Clinical & Research Conference
    • 発表場所
      Florida
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] クローン病におけるthioprines併用infliximab計画的維持投与例の検討と、維持困難例でのmethotrexateの有用性2010

    • 著者名/発表者名
      長墨正智, 玄世鋒, 渡辺守
    • 学会等名
      JDDW2010
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-10-13
  • [学会発表] Infiximab時代における免疫調節剤の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      長沼誠, 長圭正和, 渡辺守
    • 学会等名
      第96回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-04-22
  • [図書] 臨床消化器内科(タクロリムス(プログラフ))252010

    • 著者名/発表者名
      長沼誠、長堀正和、渡辺守
    • 総ページ数
      623-627
    • 出版者
      日本メディカルセンター
  • [図書] 消化器(消化管IBD治療における生物製剤の開発状況)(Annual Review)20102010

    • 著者名/発表者名
      長堀正和, 渡辺守
    • 総ページ数
      72-77
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 臨床消化器内科(pH依存型放出調節メサラジン製剤(アサコール))(薬の知識)252010

    • 著者名/発表者名
      長堀正和,玄世鋒, 長沼誠, 渡辺守
    • 総ページ数
      503-506
    • 出版者
      日本メディカルセンター
  • [図書] 臨床消化器内科(【消化器疾患の画像診断<放射線・MRI・超音波>スタンダードから新しい診断技術】画像診断炎症性腸疾患に対するMR enterographyの有用性)252010

    • 著者名/発表者名
      玄世鋒, 北詰良雄, 長堀正和, 渡辺守
    • 総ページ数
      904-911
    • 出版者
      日本メディカルセンター

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi