• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

腫瘍由来エクソゾーム中のマイクロRNAの機能解析と消化器癌診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21590816
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 英司  九州大学, 大学病院, 講師 (00315475)

研究分担者 赤司 浩一  九州大学, 医学研究院, 教授 (80380385)
新納 宏昭  九州大学, 大学病院, 助教 (20380636)
キーワードエクソゾーム / 消化器癌 / マイクロRNA
研究概要

【研究の目的】ヒト末梢血中に存在するエクソゾームは生体内の様々な細胞から放出されたものであり、その小胞内には親細胞由来のRNAが含まれている。悪性腫瘍患者の末梢血エクソゾームには腫瘍由来のRNAが含まれているが、これらの生物学的意義や診断・治療への応用可能性は未だ明らかでない。
【研究計画とその結果】我々はヒト末梢血単核球、ヒト腫瘍細胞株から放出されるエクソゾームをELISAによって定量する方法を確立した。またこれらの細胞培養液、ヒト血清からエクソゾームを超遠心法により調整し、各検体からのエクソゾームよりmRNAおよびマイクロRNAを効率良く精製することが可能となった。エクソゾームに含まれる個別のmRNA、マイクロRNAはReal time-PCR法により定量、確認した。健常人血清と大腸癌患者血清よりそれぞれエクソゾームを調整し、マイクロRNAの発現プロファイルをmiRNAアレイにより網羅的に比較した。その結果、大腸癌患者血清エクソゾームに特異的に多く含まれるマイクロRNAを複数同定した(miRNA-CRCs)。これらの発現量は、別に調整した検体によるReal time-PCR測定により確認した。この大腸癌に特異的なマイクロRNA(miRNA-CRCs)を高発現するヒト腫瘍細胞株を樹立し、これより大量のエクソゾームを調整することに成功した。miRNA-CRCsを含むエクソゾームを、腫瘍微小環境を構成する細胞に添加した場合、これらの受け手細胞においてmiRNA-CRCsはその標的遺伝子の発現を抑制する機能を果たした。これは、腫瘍由来エクソゾームの含むマイクロRNAの新たな機能を示唆するものである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Detection and functional analysis of miRNAs in peripheral blood exosomes from cancer patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Masato Komoda, Eishi Baba, Koichi Akashi, et al.
    • 学会等名
      European Society for Medical Oncology Congress 2010
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2010-10-11
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/intmedl/oncology/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi